ヘッダー2





名品コーナー(エントランス)

12月21日(日)〜2月15日(日)

NO. 12/21
から
1/18
1/20
から
2/15
作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1       古今和歌集巻第一断簡
(亀山切)
平安時代
(11世紀中期)
書写
紙本墨書 21.4×13.8
2   渡辺清 1778−1861
(安永7−文久1)
清少納言故事図 19世紀前半
(江戸後期)
絹本着色
60.0×73.0
3 モーリス・ド・ヴラマンク 1876-1958 小麦畑と赤い屋根の家 1905 キャンヴァス、
油彩
30.3×46.8
4 五姓田義松 1855-1915
(安政2-大正4)
富士 1905(明治38) キャンヴァス、
油彩
46.8×101.5

第6室 19世紀フランスの風景 12月21日(日)〜2月15日(日)
NO. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 アシル=エトナ・ミシャロン 1796-1822 廃墟となった墓を見つめる羊飼い 1816 キャンヴァス、油彩 81.0×100.0
2 アレクサンドル=イアサント・
デュヌイ
1757-1841 パリ,マドレーヌ大通りの窓からの眺め 1798-1805 板、油彩 20.0×27.0
3 ピエール=エティエンヌ=
テオドール・ルソー
1812-1867 ジュラ地方,草葺き屋根の家 1834頃 キャンヴァスに貼られた紙、油彩 22.9×32.1
4 ギュスターヴ・クールベ 1819-1877 ピュイ・ノワールの渓流 1865 キャンヴァス、油彩 75.0×90.0
5 ジャン=バティスト=カミーユ・
コロー
1796-1875 メリ街道,ラ・フェルテ=ス=ジュアール付近 1862 板、油彩 40.5×54.0
6 ヨーハン=バルトールト・
ヨンキント
1819-1891 オンフルール近郊の街道 1866 キャンヴァス、油彩 58.4×78.4
7 カミーユ・ピサロ 1830-1903 ポントワーズ,ライ麦畑とマチュランの丘 1877 キャンヴァス、油彩 60.3×73.7
8 ポール・シニャック 1863-1935 サン=トロペ,グリモーの古城 1899 キャンヴァス、油彩 73.0×91.7
9 ポール・ゴーギャン 1848-1903 家畜番の少女 1889 キャンヴァス、油彩 73.0×92.0
10 ケル=グザヴィエ・ルーセル 1867-1944 風景 1900頃 紙、リトグラフ・多色刷り 40.6×52.7ほか
11 ジャン=バティスト=カミーユ・
コローほか
  《40のガラス版画》より 1921出版 紙、ガラス版画 16.5×20.5
※作品保護のため、一部展示替があります

第7室 日本の近代絵画−郷愁− 12月21日(日)〜2月15日(日)
NO. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 吉田博 1876-1950
(明治9-昭和25)
荒沢(日光) 1897-99
(明治30-32)
紙、水彩 51.2×29.7
2 吉田博 1876-1950
(明治9-昭和25)
篭坂 1900頃
(明治33頃)
紙、水彩 34.5×51.0
3 吉田博 1876-1950
(明治9-昭和25)
上高地の春 1927(昭和2) キャンヴァス、油彩 80.5×116.8
4 安井曽太郎 1888-1955
(明治21-昭和30)
森の中 1911-13
(明治44-大正2)
キャンヴァス、油彩 38.0×45.0
5 太田喜二郎 1883-1951
(明治16-昭和26)
帰り路(樵婦帰路) 1913
(大正2)
キャンヴァス、油彩 122.0×115.0
6 児島虎次郎 1881-1929
(明治14-昭和4)
酒津の庭(水蓮) 1924-28頃
(大正13-昭和3頃)
キャンヴァス、油彩 81.0×65.0
7 柏木俊一 1894-1971
(明治27-昭和46)
大正時代 キャンヴァス、油彩 37.5×45.5
8 柏木俊一 1894-1971
(明治27-昭和46)
海と畑と森 1934
(昭和9)
キャンヴァス、油彩 73.0×100.0
9 栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
武蔵野 1930年代 キャンヴァス、油彩 73.0×90.7
10 中川雄太郎 1910-1976
(明治43-昭和51)
巴川の夕景 1931
(昭和6)
紙、木版 19.2×28.4
11 中川雄太郎 1910-1976
(明治43-昭和51)
静岡駅前 1931-33頃
(昭和6-8頃)
紙、木版 19.7×23.9
12 須田国太郎 1891-1961
(明治24-昭和36)
筆石村 1938
(昭和13)
キャンヴァス、油彩 97.0×145.5
13 石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
神域より天の香具山を望む 1940頃
(昭和15頃)
紙、水彩 48.0×58.0
14 赤城泰舒 1889-1955
(明治22-昭和30)
雲(折原) 1945頃
(昭和20頃)
紙、水彩 38.2×56.7
15 伊藤勉黄 1917-1992
(大正6-平成4)
上海の裏町 1945
(昭和20)
紙、木版 38.0×28.0
16 山口源 1896-1976
(明治29-昭和51)
明治神宮 1945
(昭和20)
紙、多色木版 18.0×24.0
[20.2×27.8]
17 島戸繁 1902-1998
(明治35-平成10)
静かな漁港 1959頃
(昭和34頃)
キャンヴァス、油彩 53.0×45.7
18 曽宮一念 1893-1994
(明治26-平成6)
毛無連峯 1970
(昭和45)
キャンヴァス、油彩 53.0×72.7
19 小林和作 1888-1974
(明治21-昭和49)
秋山 1972
(昭和47)
キャンヴァス、油彩 72.8×91.0
20 高畠達四郎 1895-1976
(明治28-昭和51)
伊豆下田港 1976
(昭和51)
キャンヴァス、油彩 53.0×65.3
21 中村岳陵 1890-1969
(明治23-昭和44)
残照 1961
(昭和36)
紙本着色 94.5×120.0
22 野島青茲 1915-1971
(大正4-昭和46)
晩夏 1937
(昭和12)
紙本着色 233.5×194.0
23 奥村土牛 1889〜1990
(明治22〜平成2)
八瀬の牛◆ 1939
(昭和14)
絹本着色 113.5×86.0
24 奥村土牛 1889〜1990
(明治22〜平成2)
揺籃◆ 1972
(昭和47)
紙本着色 71.0×119.6
◆は寄託品


過去の収蔵品展リスト

開催中の収蔵品展リスト


展示日程 本館展示 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU
ロゴマーク Copyright (c) 2004 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写