ヘッダー2




西洋の風景画−物語から風景へ− 6月5日(日)〜7月18日(月・祝)

第6・7展示室

No. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 パウル・ブリル 1554-1626 エルミニアと羊飼いのいる風景 1620頃 キャンヴァス、油彩 74.5×106.7
2 クロード・ロラン 1604/05?-
1682
笛を吹く人物のいる牧歌的風景 1630年代後半 キャンヴァス、油彩 99.7×133.3
3 サルヴァトール・ローザ 1615-1673 川のある山岳風景 1650年代後半 キャンヴァス、油彩 121.0×196.5
4 ガスパール・デュゲ 1615-1675 サビーニの山羊飼 1669-71 キャンヴァス、油彩 68.5×49.5
5 アレッサンドロ・マニャスコ 1667-1749 山道の行列 1716-17頃 キャンヴァス、油彩 186.5×157.0
(楕円)
6 ジョヴァンニ・ドメニコ・ティエポロ 1727-1804 『エジプトへの逃避』 1750-53頃 紙、エッチング  
6-1     献辞 1750-53頃   11.8×18.6
6-2     天使に称揚される紋章 1750-53頃   18.3×23.1
6-3     1750-53頃   11.9×18.8
6-4     来たるべき出発について
マリアに話すヨセフ
1750-53頃   18.0×23.5
6-5     隠れ家をさがすヨセフとマリア 1750-53頃   18.8×24.2
6-6     椰子の木の下の聖家族 1750-53頃   18.2×24.1
6-7     エルサレムを出て行く聖家族 1750-53頃   18.0×23.7
6-8     城壁に沿って歩く聖家族 1750-53頃   18.2×23.6
6-9     マリアの腕に抱かれた
幼な子を崇めるヨセフ
1750-53頃   18.2×23.8
6-10     幼な子を腕に抱いたマリアと
篭を背負ったヨセフ
1750-53頃   18.1×23.9
6-11     羊飼いの群れのそばを
通り過ぎるヨセフとマリア
1750-53頃   18.3×23.9
6-12     天使に案内されるマリアと
幼な子を抱いたヨセフ
1750-53頃   18.1×23.9
6-13     逃避途上の休息 1750   18.2×23.4
6-14     川岸の聖家族 1750-53頃   17.8×23.9
6-15     川岸を離れる聖家族 1750-53頃   18.5×24.0
6-16     天使に助けられ小舟に乗込む聖家族 1750-53頃   17.5×23.6
6-17     小舟で川を渡る聖家族 1750-53頃   17.6×23.6
6-18     ヨセフと天使に助けられ小舟から降りるマリア 1750-53頃   18.0×23.6
6-19     二人の天使が歌う傍らで幼な子を崇めるヨセフ 1752   18.8×24.5
6-20     ピラミッドのそばを通り過ぎる聖家族 1750-53頃   17.9×23.6
6-21     坂道を下る聖家族 1753   18.2×24.3
6-22     頭部が落ちた彫像のそばを通り過ぎる聖家族 1750-53頃   18.1×23.5
6-23     木陰で一休みする聖家族 1750-53頃   18.3×23.6
6-24     天使に助けられるマリアと篭を背負ったヨセフ 1750-53頃   18.0×23.9
6-25     驢馬を連れたヨセフに続くマリア 1750-53頃   18.3×24.2
6-26     ヨセフの後を行くマリア 1750-53頃   18.2×23.8
6-27     エジプトに着いた聖家族 1750-53頃   18.4×24.3
7 ジャン=ジョゼフ=グザビエ・ビドー 1758-1846 山の見える牧歌的風景 1790年代 キャンヴァス、油彩 81.5×111.7
8 アレクサンドル=イアサント・デュヌイ 1757-1841 パリ、マドレーヌ大通りの窓からの眺め 1798-1805 板、油彩 20×27
9 アシル=エトナ・ミシャロン 1796-1822 廃墟となった墓を見つめる羊飼い 1816 キャンヴァス、油彩 81×100
10 ピエール=エティエンヌ=テオドール・ルソー 1812-1867 ジュラ地方,草葺き屋根の家 1834頃 キャンヴァスに貼られた紙、油彩 22.9×32.1
11 ギュスターヴ・クールベ 1819-1877 ピュイ・ノワールの渓流 1865 キャンヴァス、油彩 75.0×90.0
12 ヨーハン・バルトールト・ヨンキント 1819-1891 オンフルール近郊の街道 1866 キャンヴァス、油彩 58.4×78.4
13 クロード・モネ 1840-1926 ルーアンのセーヌ川 1872 キャンヴァス、油彩 49.2×76.2
14 カミーユ・ピサロ 1830-1903 ポントワーズ,ライ麦畑とマチュランの丘 1877 キャンヴァス、油彩 60.3×73.7
15 ポール・シニャック 1863-1935 サン=トロペ、グリモーの古城 1899 キャンヴァス、油彩 73.0×91.7
16 ケル=グザヴィエ・ルーセル 1867-1944 『風景』 1900頃 紙、リトグラフ・多色刷り  
16-1     海岸の人物     40.6×52.7
16-2     風景の中の赤いドレスの女     40.3×52.8
16-3     縞の外套の女     42.9×53.4
16-4     水浴者たち     40.9×53.0
16-5     ニンフの後ろで遊ぶキューピッド     40.8×52.5
16-6     田園風景の中の女たち     40.8×52.7
17 モーリス・ド・ヴラマンク 1876-1958 小麦畑と赤い屋根の家 1905 キャンヴァス、油彩 60.0×73.0
18 ジョルジュ・ブラック 1882-1963 Bass 1911 紙、エッチング、ドライポイント 45.5×32.6
19 ジョアン・ミロ 1893-1983 シウラナの教会 1917 キャンヴァス、油彩 46.3×55.1
20 ファン・グリス 1887-1927 果物皿と新聞 1918 キャンヴァス、油彩 92.0×65.0
21 パウル・クレー 1879-1940 ホールC.エントランスR2 1920 厚紙に貼られた洋紙、油彩 20.0×45.0
22 ジョゼフ・アルバース 1888-1976 正方形頌 1957-60 メゾナイト、油彩 56.0×56.0
※都合により展示作品が変わる場合があります

名品コーナー 2005年6月5日(火)〜9月4日(日)

エントランスホール(観覧無料)

No. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
6月5日〜7月3日
横山大観 1868-1958
(明治1-昭和33)
日出処日本 1940
(昭和15)
紙本着色 94.0×128.9
リチャード・ウィルソン 1714-1782 リン・ナントルからスノードンを望む 1765-67頃 キャンヴァス、油彩 98.4×125.8
ジョルジュ・ビゴー 1860-1927
(万延元−昭和2)
富士(沼津江浦) 1885-87頃
(明治18−20頃)
板、油彩 24×58
7月5日〜31日
司馬江漢 1747-1818
(延享4-文政1)
七里ケ浜図  1798
(寛政10)
絹本着色 50.0×71.8
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー 1796-1875 メリ街道,ラ・フェルテ=ス=ジュアール付近 1862 板、油彩 40.5×54.0
小出楢重 1887-1931
(明治20-昭和6)
静物 1917
(大正6)
キャンヴァス、油彩 78.4×90.8
8月2日〜9月4日
吉仲太造 1928-1985
(昭和3-昭和60)
現代美術 1965
(昭和40)
パネル、新聞紙、釘、綿、ホック、リボン 121.5×121.5
ハイム・スーチン 1894-1943 カーニュ風景 1923 キャンヴァス、油彩 60.0×72.4
平木政次 1859-1943
(安政6-昭和18)
富士 1897
(明治30)
キャンヴァス、油彩 44.0×67.0
は富士山の絵 ◆は寄託作品
※都合により展示作品が変わる場合があります

「西洋の風景画 −物語から風景へ−」TOPページ

過去の収蔵品展リスト



展示日程 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2004 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写