ヘッダー1

 

「石田徹也 -悲しみのキャンバス」展

2007年7月24日(火)〜8月19日(日)


石田徹也は、1973(昭和48)年、焼津市に生まれました。多くのコンクールで受賞し、将来を嘱望されましたが、2005(平成17)年5月に踏切事故にあい、不帰の客となりました。しかしNHK「新日曜美術館」で紹介されたことをきっかけに注目を集め、画集の増刷や追悼展が相次いで開催されています。

石田徹也の作品には、どの絵にも同じ顔をした短髪の男性が登場します。その青年が機械や日常の風景と合体し、物寂しげな表情を見せています。それはまるで、現代社会における様々な問題にからめとられて身動きできず、しかしそのなかで生きていくしかない個人の悲しみや、辛さ、孤独を表しているようです。画中の青年は作家の自画像と思われますが、見る人は、その顔に自分を投影し、生きることの寂しさを共感するのです。石田徹也の作品がとりわけ若い人たちに人気があるのは、絵に青年のナイーブな心と共鳴する、静かで直截的な力があるからでしょうし、また若者をとりまく現代社会の閉塞感も一因かもしれません。

今展は、絵画作品に加えスケッチブックなど合計約100点を展示する過去最大規模の回顧展となります。展覧会準備のために、ご遺族のもとに遺された作品、資料などを拝見させていただきました。何冊もある日記やスケッチブックのなかに、水爆実験の被害を受けた第5福竜丸の事件と、それを取り上げて世界に告発した画家ベン・シャーンについての記述が見られました。大きな社会の動きの中で翻弄される個人の尊厳。そして、その不条理を告発する芸術家。石田徹也は、かつてふるさと焼津が巻き込まれた事件について知り、社会と個人の関係について考えるようになったようです。その思いが、絵筆を通して、彼独自の作品となりました。しかしながら、その画業を成就するには、青年画家の人生はあまりに短すぎました。冥福を祈りつつ、展覧会を準備したいと思います。

(当館主任学芸員 堀切正人)


《囚人》1999年 アクリル、キャンヴァス CBコレクション蔵


《体液》2004年 アクリル、キャンヴァス CBコレクション蔵


information 
会場: 静岡県立美術館・県民ギャラリー
主催: 石田徹也展実行委員会・静岡県立美術館
協賛: 株式会社 資生堂
後援: NHK静岡放送局、企業メセナ協議会
協力: Bコレクション、高橋コレクション、求龍堂、ギャラリーQ

関連イベント・特別講演会
講師: 山下裕二氏(明治学院大学教授、美術評論家)
日時: 2007年8月5日(日) 時間:14:00〜16:00
講堂にて 聴講無料 申込み不要


<< back | Next>>


来館者の声 ボランティア活動 友の会について 関連リンク
カタログ通信販売 前売り券のご案内 美術館ニュース「アマリリス」より 年報
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2005 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写