1835-1908(天保6-明治41)
三井寺 1894(明治27)年 |
駿河の国清見が関に住む母が、人買いに連れ去られた我子千満を探し求めて、物狂いになりながらも近江の国の三井寺にたどりつき、鐘楼の鐘をついたことで我子と再会できたと言う謡曲の名作「三井寺」。そのクライマックス場面を描く。 |
作品収集の方針と特色
主な収蔵品
作家名リスト
新収蔵品
TOP
MENU
Copyright (c) 2000 Shizuoka Prefectural Museum
of Art