ヘッダー1


静岡県立美術館 夏休み子どもワークショップ

●申込み受付終了しました


鉛筆を使って、あっと驚く、いろんなお絵かきをします。最後は、等身大掛け軸を作ります。また開催中の企画展「もうひとつの明治美術」も鑑賞します。
〈むしむしフロッタージュ・ツアー〉 〈あじわい鑑賞ツアー〉
〈ふしぎえんぴつツアー/海底たんけん〉 〈おしゃべりえんぴつツアー〉
〈大人だって知らないえんぴつのひみつ〉
〈目であじわうツアー/描いてたべよう〉 
〈ぼくってふしぎ わたしってふしぎ/等身大掛け軸〉・・・などなど

年 齢 小学生
日 程 (1)7月29日(火)〜30日(水)
(2)7月31日(木)〜8月1日(金)
※(1)か(2)の、どちらかをお選びください。内容は同じです。
時 間 1日目:午後1時〜4時30分
2日目:午前10時30分〜午後4時30分
場 所 静岡県立美術館 実技室
持ち物 タオル、消しゴム、汚れてもいい服装、二日目はお弁当
参加費 1,700円程度(保険料含む)
定 員 各回15名
申込み 電話でお申込みください。先着順。

講 師
石塚ツナヒロ

新進気鋭のアーティスト。イメージ豊かな、のびやかな平面作品で知られる。
1966年生まれ。武蔵野美術大学修了後、パリ留学。かねこ・あーとギャラリーでの個展をはじめ、VOCA展(奨励賞)などのグループ展も多数。自ら造形教室を主宰し、こどもの美術教育にも情熱を注ぐ。

お問い合わせ・お申込み先
〒422-8002 静岡市谷田53−2 静岡県立美術館
担当/学芸課 柏原
tel: 054-263-5857

2003夏のワークショップ

実技室プログラム 講演会・美術講座 学校向け普及事業

ギャラリートーク 移動美術展 ロダン館まめちしき

TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2003 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写