(1)サン・ピエトロのモザイクを作っている場所
(2)聖具室:現在サン・ピエトロ広場にあるオベリスクは、この近辺の地面に立っており、先述のチルコ[競技場]の中心にあった
(3)大円蓋、この頂には金属製の球体があり、中に約20人の入る大きさがある
(4)ヴァティカンの丘
(5)花崗岩及びバロス島産白色大理石製柱の遺構。これらは、シクストゥス5世によって破壊されたセプティゾディウムを支えていた
5《サン・ピエトロ大聖堂、サグレスティア広場から望む》
原題名
ヴァティカンのサン・ピエトロ大聖堂外側の景観
ミケラーニョロ・ブオナロータによる建築。これは部分的に、チルコ・ネロニャーノ
[ネロ帝の大競技場]の基礎の上に建てられている
※画面にある数字をクリックすると、その場所についてのピラネージによる解説を読むことができます。
Copyright (c) 2003 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写