ヘッダー2

ヘッダー2

大地の作品たち
2006年9月5日(火)〜10月15日(日)
出品リスト


大地の作品たち

No. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 秋野不矩 1908-2001
(明治41-平成13)
天竜川 1935(昭和10) 絹本着色 43.7×55.0
2 北村さゆり 1960-(昭和35-) 五月日和 1989(平成元) 紙本着色 139.6×239.2
3 曽宮一念 1893-1994
(明治26-平成6)
芝浦埋立地 1913(大正2) キャンヴァス、油彩 53.0×72.0
4 中川一政 1893-1991
(明治26-平成3)
風景(池袋の麦畑) 1919-20(大正8-9) キャンヴァス、油彩 45.5×53.0
5 鳥海青児 1902-1972
(明治35-昭和47)
張家口 1939(昭和14) キャンヴァス、油彩 41.0×53.0
6 香月泰男 1911-1974
(明治44-昭和49)
冬畠 1965(昭和40) キャンヴァス、油彩、方解末、墨 90.9×60.6
7 田村一男 1904-1997
(明治37-平成9)
北越大雪 1976(昭和51) キャンヴァス、油彩 145.5×89.4
8 清川泰次 1919-2000
(大正8-平成12)
天と地と―56 1956(昭和31) キャンヴァス、油彩 213.0×286.0
9 山口長男 1902-1983
(明治35-昭和58)
1968(昭和43) 合板、油彩 182.2×182.2
10 関根伸夫 1942-(昭和17-) プロジェクト クレムリン 1977(昭和52) 紙、リトグラフ 66.0×50.0
11 難波田龍起 1905-1997
(明治38-平成9)
石の時間 1979(昭和54) 紙、リトグラフ 65.0×104.5
12 中林忠良 1937-(昭和12-) 転位 '92-地-Y(水源) 1992(平成4) 紙、エッチング、アクアチント、ドライポイント 62.0×151.5
13 高松次郎 1936-1998
(昭和11-平成10)
布の弛み 1969(昭和44) 帆布 360.0×360.0
14 小池一誠 1940-(昭和15-) No.1 石 1969(昭和44) 約130×約110×約40
(展示した状態で)
15 カール・アンドレ 1935- 鉛と亜鉛のスクエア 1969 鉛、亜鉛 各0.8×20×20
16 金沢健一 1956-(昭和31-) 音のかけら1 ★ 1987(昭和62) 鉄、ゴム h2.5×220.0×220.0


名品コーナー

No. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
磯辺行久 1935-(昭和10-) WORK62-46 1962(昭和37) ミクスト・メディア 181.5×136
ポール・ゴーギャン 1848-1903 家畜番の少女 1889 キャンヴァス、油彩 73.0×92.0
和田英作 1874-1959(明治7-昭和34) 日本平望嶽台(寄託作品) 1939(昭和14) キャンヴァス、油彩 45.0×52.8




展示日程 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2005 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写