ヘッダー
鑑賞にあたって
Warning

English


美術館はすてきな作品と出会う場所です。
そのためにいくつかの約束ごとがあります。



禁止アイコン1 【触らないで】
    なぜ作品にさわってはいけないのでしょう。人間の手についている汗には、作品をいためる酸や油が含まれています。さわった時には何でもないように見えても、長い時間がたつうちにカビや化学変化をおこして作品をそこないます。
 
禁止アイコン2 【撮影禁止】
    フラッシュの強い光は作品にとって良いものでしょうか?素描や版画などデリケートな作品は、強い光を当てると色彩が薄くなっていってしまったり、変色してしまいます。また、作品の著作権を保護する必要があります。当館の所蔵作品については、フラッシュなしでの撮影ができます。
禁止アイコン3 【ペット持込み禁止】
    ペットが展示室の中でさわいだり、走り回ったりしたらどうなるのでしょう?ペットがもしも会場を走り回ったり作品にさわったりすると作品を傷つけるおそれがあります。
 
禁止アイコン4 【禁煙】
    人間にとっても有害なタバコの煙は作品にとって悪い影響はないのでしょうか?煙の細かい粒子が作品に付着して長い間に作品の表面を変化させてしまいます。
禁止アイコン5 【飲食禁止】
    なぜ飲み物や食べ物を持って入ってはいけないのでしょう。飲食物がもしも作品にかかったら?
 
禁止アイコン6 【かさ持込み禁止】
    なぜかさを持って入ってはいけないのでしょう。もしもかさが作品にあたったら?
禁止アイコン7 【ペン禁止】
    なぜ会場内でペンを使ってはいけないのでしょう。もしもペンのインクが作品に飛んだら?
 





沿革 ご利用案内 交通アクセス フロアガイド
レストラン ミュージアム・ショップ

TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2005 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写