


芳崖の雪舟学習。力強い線描、的確な描写力。
狩野芳崖 《寿老人図》
1881-85(明治14-18)頃
紙本墨画淡彩
183.2×78.5cm
文献:11
七福神でなく呪術をあやつる本来の仙人の姿。異様な雰囲気が漂う。雪舟の梅花寿老人の模写学習に始まる連作のひとつで、維摩図の図像を借用している。力強い線描、的確な描写力は見事。うるさいまでの環境描写、梅枝と他の線の錯綜などに、明治初期の熱気を感じたい。
狩野芳崖(1828〜1888) 下関・長府御用絵師家出身。木挽町狩野の高弟として活躍。維新後、フェノロサ・岡倉天心に見出され、橋本雅邦とともに日本画の近代化に貢献、東京美術学校開校に尽力した。
