![]()

※終了しました。
仏像って、どうやって作るのか知ってますか?
『鑑真和上(がんじんわじょう)展』では、中国からやってきた、鑑真(がんじん)というお坊さんにまつわる仏像などを展示しています。今回のワークショップで作るのは、「張り子」という、木の型に和紙を何枚も貼って作る方法で、展示されている鑑真和上(がんじんわじょう)像と原理は同じです。
自分だけのかわいい仏像、かっこいい仏像を作っちゃえ!みなさんふるってご参加ください!
| 開催日 |
※終了しました。 第1回:平成20年7月29日(火)、30日(水) 第2回:平成20年7月31日(木)、8月1日(金) ※いずれも2日つづけての日程です。どちらかをお申込みください。 |
|---|---|
| 時間 |
10:15〜15:30(お昼休憩あります。) |
| 場所 | 静岡県立美術館 実技室に、10:15までにお越しください。 |
| 1日目 |
10:15〜11:45 オリエンテーションと展覧会鑑賞 13:00〜15:30 和紙を貼り、乾かす |
| 2日目 |
10:15〜11:45 展覧会鑑賞、仏像になりきる遊び 13:00〜15:30 着色、乾燥、作品鑑賞 |
| 対象 | 小学生 |
| 定員 | 各回20名(※応募者多数の場合、抽選となります。) |
| 持ち物 | お弁当、水筒、タオル、色鉛筆 |
| 材料費 | 無料 |
| 講師 | 当館実技室スタッフと学芸員 |
| 申込み |
キリトリセン以下の申込み用紙に記入して、次のいずれかの方法でお申込みください。 ●実技室前のポストに直接入れる ●FAXする ●郵送する ※お申込みをお受けできない場合のみ、こちらからご連絡いたします。 |
| 申込期間 | 6月29日(日)から7月15日(火)までにお申込みください。 |
| 宛て先・お問い合せ |
〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館 学芸課 教育普及担当 実技室スタッフ TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742 |
|---|