![]()


※終了しました。
| 開催日 | 平成25年1月19日(土) | 
|---|---|
| 時間 | ①10:30~12:30 ②14:00~16:00 | 
| 場所 | 静岡県立美術館 実技室 | 
| 対象 | 大人から小学生まで(小学校3年生以下は大人の方と一緒にご参加ください) | 
| 定員 | 20名程度(応募者多数の場合は抽選となります) | 
| 持ち物 | 筆記用具、汚れて良い服装、空きビン・空きペットボトル | 
| 材料費 | 300円程度(材料費を実費でいただきます) | 
| 観覧料 | 
						
							別途、企画展観覧料が必要になります。
							※実際の作品を鑑賞してから制作に入ります。 一般:1,200円 高校生・大学生・70 歳以上:600円 中学生以下:無料  | 
				
| 申込み | 往復はがきでお申し込みください。 | 
				お申し込み方法
				
				【A】の部分には、
				1.希望するワークショップ名 2.希望する時間(①もしくは②) 3.氏名 4.年齢 5.住所 6.電話番号
	以上を明記して下さい。
				
				応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
				
				※1枚につき2名様までお申込みいただけます。
				※記載していただいた個人情報はイベントに関する連絡のみ使用させていただきます。
				●お申込み締切は平成25年1月8日(火)必着
				※参加の可否は平成25年1月10日(木)を目処に、返信はがきでご連絡いたします。
				
			
| お申込み・ お問い合わせ  | 
						
							
								〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館 学芸課 普及スタッフ 実技室担当 TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742  | 
					
|---|

※終了しました。
| 開催日 | 平成25年1月20日(日) | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 時間 | ①10:30~12:30 ②14:00~16:00 | ||||||||||
| 場所 | 静岡県立美術館 実技室 | ||||||||||
| 対象 | 大人から小学生まで(小学校3年生以下は大人の方と一緒にご参加ください) | ||||||||||
| 定員 | 20名程度(応募者多数の場合は抽選となります) | ||||||||||
| 持ち物 | はさみ(先がよく切れるもの) | ||||||||||
| 材料費 | 1,000円(専用ニードル1本付き) | ||||||||||
| 講師 | 
					
						大村智子さん(羊毛フェルト作家)
					
					
  | 
				||||||||||
| 申込み | 往復はがきでお申し込みください。 | 
				お申し込み方法
				
				【A】の部分には、
				1.希望するワークショップ名 2.希望する時間(①もしくは②) 3.氏名 4.年齢 5.住所 6.電話番号
	以上を明記して下さい。
				
				応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
				
				※1枚につき2名様までお申込みいただけます。
				※記載していただいた個人情報はイベントに関する連絡のみ使用させていただきます。
				●お申込み締切は平成25年1月8日(火)必着
				※参加の可否は平成25年1月10日(木)を目処に、返信はがきでご連絡いたします。
				
			
| お申込み・ お問い合わせ  | 
						
							
								〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館 学芸課 普及スタッフ 実技室担当 TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742  | 
					
|---|

※終了しました。
15分の創作体験!キープでストラップやミサンガを作ろう!
| 開催日 | 12/20(木)、21(金)、22(土) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00~12:00、13:00~15:00 | 
| 場所 | 静岡県立美術館エントランスにて | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込み | 不要 ※各日先着100名程度で終了させていただきます |