ヘッダー2

静岡ゆかりの画家たち
-幕府御用絵師から文化勲章受章者まで-


平成14年2月1日(金)〜平成14年3月31日(日)


「静岡ゆかりの画家たち」と聞いて、
皆さんは誰を思い浮かべますか?

 秋野不矩、中村岳陵、曽宮一念、北川民次など、静岡県には、中央画壇だけではなく、世界にも通用する画家がいます。これまで当館では、こうした画家を紹介する展覧会を「静岡の美術」シリーズとして全8回にわたり企画してきました。そこで今回は、これら作家をすべて登場させて、改めて静岡という風光明媚な土地との関わりを考えてみたいと思います。富士山、三保松原など絵画の題材が豊富な静岡には、多くの画家が往来し制作してきました。心身を癒し、文化を育む場所だったといえます。題材を求め静岡に来住した画家、この地から中央、世界へと飛躍した画家、地元の美術の発展に尽力した画家と、静岡は特色ある様々な芸術を育んできました。この展覧会は、県内美術館などの協力を得て、静岡ゆかりの画家たちを一堂に会する、当館ならではの企画です。多くの方に静岡の美術の魅力を知っていただければ幸いです。




秋野不矩《ウダヤギリU》1992年

曽宮一念《毛無連峯》1970年

北川民次《タスコの祭》1937年

中村岳陵《残照》1961年

石川欽一郎
《神域より天の香具山を望む》
1940年頃

五姓田義松《富士》1905年

野島青茲《診察室》1948年



前売り券のご案内
美術館ニュースを見る


展示日程 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2001 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写