ヘッダー2




出品リスト


No. 作者名 作品名 制作年 材質 所蔵者  
第1章 語りの絵画、詠いの絵画
1 筆者不詳 物語図扇面色紙貼交屏風 17世紀初
(江戸時代初期)
紙本着色 個人蔵  
2 伝狩野光信 源氏物語図屏風 16世紀末17世紀初
(桃山時代後期)
紙本金地着色 華陽院  
3 狩野晴川院養信 源氏物語 子の日図屏風 1841
(天保12)
紙本金地着色 遠山記念館  
4 狩野探幽 一ノ谷合戦・二度之懸図屏風 1657-61
(明暦-万治年間)
紙本金地着色 静岡県立美術館  
5 狩野永岳 三十六歌仙歌意図屏風 1816-67
(文化13-慶応3)
紙本着色金雲 静岡県立美術館  
6 渡辺清 清少納言故事図(田中大秀和歌賛) 19世紀前半
(江戸時代後期)
絹本着色 静岡県立美術館  
7 小林古径 竹取物語 昇天図 1917
(大正6)
紙本着色 横浜美術館 前期展示
8 橋本雅邦 三井寺 1894
(明治27)
紙本着色 静岡県立美術館  
9 菊池契月 観菊図 1935
(昭和10)頃
絹本着色 静岡県立美術館  
第2章 隠れたイメージ
10 土佐光起 秋草鶉図 17世紀中頃
(江戸時代初期)
絹本着色 静岡県立美術館  
11 野沢堤雨 見たて源氏絵(若紫・少女) 1911
(明治44)
絹本着色 静岡県立美術館  
12 中村岳陵 牡鹿鳴く 1930
(昭和5)
紙本着色 個人蔵  
第3章 文学の宿る風景
13 筆者不詳 武蔵野図屏風 17世紀
(江戸時代)
紙本着色 サントリー美術館 後期展示
14 筆者不詳 曽我物語 富士巻狩・仇討図屏風 17世紀中頃
(江戸時代初期)
紙本金地着色 静岡県立美術館  
15 狩野探信守政 井手玉川・佐野渡図屏風 17世紀末-18世紀初
(江戸時代前期)
紙本着色 静岡県立美術館  
16 渡辺広輝 五条三位騎渡井手玉川図 19世紀前半
(江戸時代後期)
絹本着色 静岡県立美術館  
17 山本探川 宇津の山図屏風 1755-69
(宝暦5-明和6)
紙本着色 静岡県立美術館  
18 今村紫紅 宇津の山路 1912
(明治45)
絹本着色 伊豆市  
19 小林古径 武蔵野 明治末
(1912)頃
絹本着色 静岡県立美術館  
20 下村観山 小倉山 1909
(明治42)
絹本着色 横浜美術館 前期展示
21 木村武山 羽衣 1920年代後期-
30年代前期(昭和初期)
絹本着色 静岡県立美術館  
第4章 鏑木清方の挑戦
22 大野静方 新口村 1904
(明治37)頃
紙本着色 横浜美術館
(根本章雄氏寄贈)
 
23 鰭崎英朋 鑓権三重帷子 1904
(明治37)
紙本着色 横浜美術館
(根本章雄氏寄贈)
 
24 鏑木清方 深沙大王 1904
(明治37)
絹本着色 鎌倉市鏑木清方記念美術館  
25 鏑木清方 遊女 1918
(大正7)
絹本着色 横浜美術館  
26 鏑木清方 にごりえ 1934
(昭和9)
紙本着色 鎌倉市鏑木清方記念美術館  
27 鏑木清方 お夏清十郎物語 1939
(昭和14)
絹本着色 神奈川県立近代美術館  
28 鏑木清方 朝顔日記 1939
(昭和14)
紙本淡彩、
画帖装(十段)
静岡県立美術館  
第5章 松岡映丘―王朝の雅への憧れ
29 松岡映丘 宇治の宮の姫君たち 1912
(大正元)
絹本着色 姫路市立美術館  
30 松岡映丘 道成寺 1917
(大正6)
絹本着色 姫路市立美術館  
31 松岡映丘 今昔ものがたり 伊勢図 1929
(昭和4)
絹本着色 静岡県立美術館  
32 松岡映丘
およびその一門
草枕絵巻 1926
(大正15)
絹本着色 奈良国立博物館  

※一部展示替えあり 前期展示=6月10日〜6月26日 後期展示=6月28日〜7月18日

「物語のある絵画」TOPページ

主な出品作品

レストランで特別料理


展示日程 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2005 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写