主な出品作品 |
東照社縁起(仮名) 寛永17年(1640) 日光東照宮蔵 <場面替え> |
徳川家康筆 大黒天図 徳川記念財団蔵 |
伝徳川家光筆 架鷹図屏風 (右隻) |
歯朶具足 徳川家康所用 久能山東照宮博物館蔵 <9月20日−10月13日展示> |
太刀 銘 来国光 附 黒臘色塗打刀拵 徳川記念財団蔵 (重要美術品) <9月20日−10月13日展示> |
肩衝茶入 銘 初花 徳川記念財団蔵 (重要文化財) <9月20日−10月13日展示> |
打掛(白綸子地流水菊牡丹模様染繍) 伝和宮(静寛院宮)着用 徳川記念財団蔵 <10月15日−10月26日展示> |
静寛院宮(和宮・親子内親王)肖像写真 徳川恒孝氏蔵 |
硯箱 (黒塗葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵) |
徳川慶喜筆 一行書「鬼神泣壮烈」 徳川記念財団蔵 |
静岡藩知事任命書 明治2年(1869)6月 徳川恒孝氏蔵 |
大礼服 徳川泰子着用 明治21年(1888) 徳川恒孝氏蔵 <9月20日−10月13日展示> |