このサイトはJavaScriptとCookieを使用しています。対応したブラウザをお使い、Cookieをオンにしてください。
36枚のランダムで選ばれた作品一覧。
0048-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.4×5.2cm ●藤江喜重氏寄贈
0127-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.1×5.4cm ●藤江喜重氏寄贈
0855-008 ●1847(弘化4) ●紙本墨画 ●52.9×55.1cm ●山下一郎氏寄贈
0089-000 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●37.0×6.1cm ●藤江喜重氏寄贈
0840-000 ●1833(天保4) ●絹本着色 ●145.1×71.2cm
1095-028 ●1926 ●和紙、コロタイプ ●25.6×42.8cm
0656-013 ●1815-24 ●紙、エッチング、ドライポイント ●21.8×32.6cm
0940-006 ●1825-27 ●紙、メゾチント、エッチング ●19.6×26.9cm
0851-000 ●1947 ●ブロンズ ●H.215cm
1374-000 ●1985(昭和60) ●紙、ドローイング ●113×130cm ●太田正樹氏寄贈
0169-000 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●34.7×43.0cm ●藤江喜重氏寄贈
1083-002 ●1652頃 ●紙、エッチング ●24.4×36.5cm
1083-003 ●1652頃 ●紙、エッチング ●24.9×36.4cm
0027-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.6×6.0cm ●藤江喜重氏寄贈
0904-000 ●1770年代後半 ●灰青色の紙、白・黒・色チョーク ●23.2×29.2cm
0038-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.8×5.3cm ●藤江喜重氏寄贈
0886-000 ●1793頃(寛政5頃) ●絹本着色 ●130.3×83.2cm
0651-000 ●18-19世紀(江戸後期) ●絹本墨画淡彩 ●34.2×49.1cm ●鈴木光氏寄贈
0855-085 ●(江戸時代) ●紙本墨画淡彩 ●81.4×27.1cm ●山下一郎氏寄贈
0688-000 ●1871 ●紙、(石版転写版)リトグラフ ●23.0×19.8cm
0593-000 ●1905(明治38) ●紙、木版 ●15.0×10.0cm
1386-000 ●1967(昭和42) ●木、塗装 ●160.0×91.2cm ●前田秀子氏寄贈
0162-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.4×5.9cm ●藤江喜重氏寄贈
1204-000 ●19世紀前半(江戸後期) ●絹本墨画金泥引 ●98.2×143.0cm
1253-004 ●『四大元素』/火 ●1588頃 ●紙、エングレーヴィング ●16.4×20.5cm
1306-048 ●1844頃(弘化元年頃) ●紙、銅板
0113-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.5×5.4cm ●藤江喜重氏寄贈
1266-000 ●1924(大正13) ●キャンヴァス、油彩 ●65.0×53.8cm
1109-000 ●1982(昭和57) ●紙、エッチング、アクアチント ●57.0×49.0cm
0855-073 ●18世紀末-19世紀初(江戸後期) ●紙本墨画淡彩 ●127.8×28.1cm ●山下一郎氏寄贈
0006-000 ●1876(明治9) ●紙本墨画 ●142.5×46.4cm ●藤江喜重氏寄贈
0196-000 ●達磨図 ●(江戸時代) ●紙本墨画 ●108.6×29.0cm
0064-000 ●1891(明治24) ●紙本墨書 ●36.6×50.4cm ●藤江喜重氏寄贈
1004-000 ●1853(嘉永6) ●絹本墨画淡彩 ●52.3×85.0cm
0067-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.1×5.8cm ●藤江喜重氏寄贈
0495-000 ●18世紀(江戸中期) ●紙本金地着色 ●各156.0×362.6cm