ランダムピックアップ

36枚のランダムで選ばれた作品一覧。

再ランダムピックアップする

春雪
小絲源太郎

0499-000
●1953(昭和28)
●キャンヴァス、油彩
●83.0×116.0cm

屋島
白髪一雄

0746-000
●1965(昭和40)
●キャンヴァス、油彩
●182.0×227.0cm

実のある話
伊藤勉黄

1277-000
●1975(昭和50)
●紙、木版
●55×43cm
●伊藤さつ代氏寄贈

和歌短冊(其山と)
萩原広道

0139-004
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.1×5.8cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(行路萩、えそすきぬ)
鈴木 朖

0111-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●34.1×5.9cm
●藤江喜重氏寄贈

春景山水図
高森砕巌

0855-089
●1906(明治39)
●紙本淡彩
●14.7×46.0cm
●山下一郎氏寄贈

四角柱と丸い石
山口牧生

0762-000
●1985-86(昭和60-61)
●黒御影石、ベンガラ
●(柱)400.0×90.0×50.0cm、(丸石)120.0×100.0×100.0cm

山水図
狩野永祥

1088-000
●19世紀後半(明治初期)
●紙本墨画
●各図136.8×55.0cm

武陵桃源図
岡本豊彦

1087-000
●19世紀前半(江戸後期)
●紙本淡彩金砂子
●各161.0×355.8cm

牡丹孔雀図
長沢蘆雪

0839-000
●1793-99(寛政5-11)
●絹本着色
●185.0×97.0cm

発句短冊(蛍さへ)
中院通躬

0087-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.9×5.7cm
●藤江喜重氏寄贈

ほたるぶくろ
熊谷守一

0624-000
●1961(昭和36)
●板、油彩
●33.2×24.1cm
●鈴木光氏寄贈

書状(五井昭助宛)
下河辺長流

0191-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●14.8×29.4cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(春色、たくふへき)
荷田信美

0027-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.6×6.0cm
●藤江喜重氏寄贈


舟越保武

0761-000
●1982(昭和57)
●ブロンズ
●H.180cm

Coe-Arezzo71
中里 斉

0849-000
●1985(昭和60)
●キャンヴァス、アクリル
●214.0×346.0cm

二行書(責難於君)
蜂須賀治昭

0193-000
●1801-03(享和年間)
●紙本墨書
●106.6×28.9cm
●藤江喜重氏寄贈

WORK62-64
磯辺行久

1008-002
●1962(昭和37)
●ミクスト・メディア
●181.5×136cm

森の風景
ネール、アールト・ファン・デル

0691-000
●1645頃
●キャンヴァス、油彩
●128.3×160.0cm

和歌短冊(野霜、かり人も)
伴 直方

0149-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.2×6.1cm
●藤江喜重氏寄贈

パリ、マドレーヌ大通りの窓からの眺め
デュヌイ、アレクサンドル=イアサント

1217-000
●1798-1805
●板、油彩
●20×27cm

いわし網漁
高畠達四郎

0514-000
●紙、インク、水彩
●18.4×27.0cm
●高畠文子氏寄贈

《冷たいかたちのある即興》のための習作
カンディンスキー、ワシリー

0506-000
●1914頃
●紙、水彩、グワッシュ、鉛筆
●33.0×24.0cm

和歌詠草(陽明家月次来廿六日 夕眺望、暮ちかき)
滋野井公麗

0081-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●17.3×45.4cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(さかなこと)
橘 曙覧

0077-005
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.6×6.0cm
●藤江喜重氏寄贈

鉛と亜鉛のスクエア
アンドレ、カール

1069-000
●1969
●鉛、亜鉛
●各0.8×20×20(合計0.8×200×200)cm

狂歌(いつゝ)
横井也有

0116-000
●1764-72頃(明和頃)
●紙本墨書
●58.2×28.3cm
●藤江喜重氏寄贈

酒津の庭(水蓮)
児島虎次郎

0782-000
●1924-28頃(大正13-昭和3頃)
●キャンヴァス、油彩
●81.0×65.0cm

北越大雪
田村一男

0807-000
●1976(昭和51)
●キャンヴァス、油彩
●145.5×89.4cm
●藤野つき氏寄贈

和歌短冊(蛍を見て、光あれハ)
伊達千広

0100-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.6×5.6cm
●藤江喜重氏寄贈

『オランダ風景銅版画集』/繋留された船
ヨンキント、ヨーハン=バルトールト

0687-005
●1862
●紙、エッチング
●16.6×20.5cm

蟹図
南溟江琳

0651-000
●18-19世紀(江戸後期)
●絹本墨画淡彩
●34.2×49.1cm
●鈴木光氏寄贈

三井寺
橋本雅邦

1166-000
●1894(明治27)
●紙本着色
●130.5×64.0cm

凝結
難波田龍起

1032-000
●1984(昭和59)
●紙、リトグラフ
●50.0×65.5cm

墨田川春景図
歌川広重

1001-000
●19世紀中頃(江戸後期)
●絹本着色
●17.4×30.0cm

三本の木
レンブラント・ファン・レイン

0784-000
●1643
●紙、エッチング、ドライポイント
●21.1×28.0cm

再ランダムピックアップする