このサイトはJavaScriptとCookieを使用しています。対応したブラウザをお使い、Cookieをオンにしてください。
36枚のランダムで選ばれた作品一覧。
0598-000 ●16世紀-17世紀初期(室町後期-江戸初期) ●紙本墨画淡彩 ●58.5×102.5cm
0212-000 ●1873頃(明治6頃) ●紙本墨書 ●29.8×59.5cm ●藤江喜重氏寄贈
1332-000 ●制作年不詳 ●紙、パステル ●45.4×61.0cm
0495-000 ●18世紀(江戸中期) ●紙本金地着色 ●各156.0×362.6cm
1300-000 ●1885-1887頃(明治18-20頃) ●板、油彩 ●24×58cm
1149-000 ●1918 ●キャンヴァス、油彩 ●41.0×33.5cm
0831-000 ●1956(昭和31) ●キャンヴァス、油彩 ●213.0×286.0cm ●作者寄贈
0590-000 ●1905 ●キャンヴァス、油彩 ●60.0×73.0cm
0122-002 ●18世紀後半-19世紀初期(江戸後期) ●紙本墨画 ●29.9×21.4cm ●藤江喜重氏寄贈
0867-000 ●1834(天保5) ●絹本墨画 ●132.0×42.6cm
1260-000 ●1962(昭和37) ●パネル、アクリル、砂、セメント、鉱物質 他 ●275.0×92.0 3枚組cm ●作者寄贈
0028-003 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.1×5.1cm ●藤江喜重氏寄贈
0112-002 ●和歌短冊(秋田、六月の) ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.2×6.0cm
0375-000 ●1967(昭和42) ●木、彩色 ●H.180.5cm
0759-000 ●1984-85 ●ステンレス ●H.686cm
0855-073 ●18世紀末-19世紀初(江戸後期) ●紙本墨画淡彩 ●127.8×28.1cm ●山下一郎氏寄贈
0647-000 ●16世紀前半(明代中期) ●絹本着色 ●各124.0×77.7cm ●鈴木光氏寄贈
0855-093 ●(明治-大正) ●紙本墨画淡彩 ●115.0×43.1cm ●山下一郎氏寄贈
0879-000 ●1985(昭和60) ●綿布、アクリル系樹脂塗料 ●218.5×333.3cm
1054-000 ●18世紀(江戸中期) ●絹本着色 ●97.3×34.5cm
0144-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.2×5.7cm ●藤江喜重氏寄贈
0781-000 ●1926(大正15) ●キャンヴァス、油彩 ●80.0×60.0cm
0108-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.3×6.0cm ●藤江喜重氏寄贈
0603-039 ●(昭和) ●紙、木版 ●21.1×25.8cm ●中川鈴江氏寄贈
0693-000 ●1927(昭和2) ●キャンヴァス、油彩 ●52.5×64.0cm
0051-000 ●19世紀(江戸後期) ●紙本淡彩 ●28.6×26.2cm ●藤江喜重氏寄贈
0638-000 ●1949(昭和24) ●紙本墨画 ●36.5×20.3cm ●鈴木光氏寄贈
0925-000 ●1911(明治44) ●絹本着色 ●各17.6×43.4cm ●野沢倖以氏寄贈
0855-092 ●絹本着色 ●129.0×50.1cm ●山下一郎氏寄贈
0025-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.2×5.4cm ●藤江喜重氏寄贈
1145-000 ●17世紀末-18世紀初(江戸前期) ●絹本着色 ●95.2×38.5cm
0128-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.4×5.7cm ●藤江喜重氏寄贈
0152-000 ●1800頃(江戸中期) ●紙本墨画 ●131.0×56.5cm ●藤江喜重氏寄贈
0062-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.6×5.3cm ●藤江喜重氏寄贈
1254-000 ●c.1945(昭和20年頃) ●紙、水彩 ●38.2×56.7cm
1188-000 ●1962(昭和37) ●紙、多色木版 ●84.2×45.6cm ●望月逸夫氏寄贈