ランダムピックアップ

36枚のランダムで選ばれた作品一覧。

再ランダムピックアップする

和歌短冊(祝、難波津の)
有賀長収

0127-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.6×5.8cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(夏草、夏草も)
富士谷成章

0219-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.8×5.7cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(はつ霜は)
足代弘訓

0150-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.2×5.7cm
●藤江喜重氏寄贈

Breeze-2
田中 孝

0914-000
●1984(昭和59)
●紙、シルクスクリーン(3版 3色)
●56.5×76.5cm

清少納言故事図(田中大秀和歌賛)
渡辺 清

0236-000
●19世紀後半(江戸後期)
●絹本着色
●30.3×46.8cm
●藤江喜重氏寄贈

六歌仙図(藤井高尚和歌賛)
渡辺広輝

0223-000
●19世紀前半(江戸後期)
●紙本着色
●102.3×39.4cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌詠草
平間長雅

0170-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●31.4×43.2cm
●藤江喜重氏寄贈

富士山北口女人登山之図
歌川芳幾

0963-000
●1860(万延1)
●紙、木版、色摺(三枚続)
●各36.0×25.1cm
●西楽堂寄贈

七言絶句(白癡相承慕腥羶)
大橋訥庵

0254-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●127.6×28.9cm
●藤江喜重氏寄贈

万歳図(井上文雄和歌賛)
歌川広重(二代)

0031-000
●19世紀中頃(江戸後期)
●紙本着色
●116.6×29.8cm
●藤江喜重氏寄贈

ガンガー(ガンジス河)
秋野不矩

0756-000
●1979(昭和54)
●紙本着色
●148.0×266.5cm

薔薇に鳥図(山田常典和歌賛)
古市金峩

0071-000
●19世紀後半(江戸後期-明治前期)
●紙本着色
●111.8×49.2cm
●藤江喜重氏寄贈

静物
里見勝蔵

0783-000
●1930(昭和5)
●キャンヴァス、油彩
●90.9×116.7cm

瀧鯉図
徳川斉彊

0088-000
●19世紀(江戸後期)
●絹本墨画
●130.5×28.9cm
●藤江喜重氏寄贈

藤花図
鈴木守一

0014-000
●18世紀後半-19世紀前半(江戸後期)
●絹本着色
●35.5×48.8cm
●藤江喜重氏寄贈

Diary; Feb. 27th '83、 in Koganei
野田哲也

0973-000
●1983(昭和58)
●紙、木版、シルクスクリーン
●66.2×45.3cm

山水図(自賛七言絶句)
吉嗣拝山

0015-000
●1887(明治20)
●絖本墨画
●176.3×50.3cm
●藤江喜重氏寄贈

『40のガラス版画』/手桶をかたむける女
ミレ-、ジャン=フランソワ

1010-038
●1921出版
●紙、ガラス版画
●30.0×23.9cm

梅図(自賛和歌)
大国隆正

0175-000
●19世紀(江戸後期)
●紙本墨画
●110.9×27.4cm
●藤江喜重氏寄贈

早春山水図(自賛五言二句)
鈴木芙蓉

0032-000
●1802(享和2)
●絹本着色
●97.3×32.9cm
●藤江喜重氏寄贈

甘露和歌并序
小山田與清

0102-000
●1843(天保14)
●紙本着色
●(第一紙)27.2×38.4cm 、(第二紙)27.3×38.2cm、(第三紙)27.3×38.2cm
●藤江喜重氏寄贈

湧玉池
山口 源

1197-000
●紙、多色木版
●24.5×18.1cm
●望月逸夫氏寄贈

サビーニの山羊飼
デュゲ、ガスパール

0951-000
●1669-71
●キャンヴァス、油彩
●68.5×49.5cm

富嶽明暁図
大久保一丘

1263-000
●19世紀前半(江戸後期)
●絹本着色金泥
●95.2×48.9cm

和歌短冊(片恋、あふ事を)
吉田令世

0131-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.5×5.9cm
●藤江喜重氏寄贈

湯原湖で(2)
福岡道雄

1334-000
●1978(昭和53)
●黒色強化ポリエステル、木
●48×110×90cm

窓 La Fenêtre
駒井哲郎

0615-000
●1963(昭和38)
●紙、リトグラフ
●72.2×57.3cm
●鈴木光氏寄贈

富士三保松原図
原 在中

1205-000
●1822(文政5)
●絹本着色
●40.9×100.8cm

初夏の常念岳
茨木猪之吉

1267-000
●1935(昭和10)
●キャンヴァス、油彩
●45.7×53.0cm

達磨図
伝 心 越

0855-103
●絹本墨画
●67.4×26.8cm
●山下一郎氏寄贈

詩(答人間遊状、秋暑)
頼 春水

0122-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●29.2×14.4cm
●藤江喜重氏寄贈

黙示
渥美尚周

0602-000
●1981(昭和56)
●キャンヴァス、木炭
●194.0×130.0cm
●静岡新聞社寄贈

賀茂祭図 冷泉為紀和歌
田中有美

0103-000
●19世紀(江戸後期)
●紙本墨画
●136.8×30.6cm
●藤江喜重氏寄贈

紅梅
前田青邨

0630-000
●紙本着色
●37.2×53.8cm
●鈴木光氏寄贈

波涛図
狩野章信(素川)

0157-002
●18世紀後半-19世紀前半(江戸後期)
●紙本墨画
●32.9×51.3cm
●藤江喜重氏寄贈

七言絶句書(青年此地当遨遊)
藤田東湖

0221-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●135.2×30.3cm
●藤江喜重氏寄贈

再ランダムピックアップする