このサイトはJavaScriptとCookieを使用しています。対応したブラウザをお使い、Cookieをオンにしてください。
36枚のランダムで選ばれた作品一覧。
0499-000 ●1953(昭和28) ●キャンヴァス、油彩 ●83.0×116.0cm
0746-000 ●1965(昭和40) ●キャンヴァス、油彩 ●182.0×227.0cm
1277-000 ●1975(昭和50) ●紙、木版 ●55×43cm ●伊藤さつ代氏寄贈
0139-004 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.1×5.8cm ●藤江喜重氏寄贈
0111-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●34.1×5.9cm ●藤江喜重氏寄贈
0855-089 ●1906(明治39) ●紙本淡彩 ●14.7×46.0cm ●山下一郎氏寄贈
0762-000 ●1985-86(昭和60-61) ●黒御影石、ベンガラ ●(柱)400.0×90.0×50.0cm、(丸石)120.0×100.0×100.0cm
1088-000 ●19世紀後半(明治初期) ●紙本墨画 ●各図136.8×55.0cm
1087-000 ●19世紀前半(江戸後期) ●紙本淡彩金砂子 ●各161.0×355.8cm
0839-000 ●1793-99(寛政5-11) ●絹本着色 ●185.0×97.0cm
0087-000 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.9×5.7cm ●藤江喜重氏寄贈
0624-000 ●1961(昭和36) ●板、油彩 ●33.2×24.1cm ●鈴木光氏寄贈
0191-000 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●14.8×29.4cm ●藤江喜重氏寄贈
0027-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.6×6.0cm ●藤江喜重氏寄贈
0761-000 ●1982(昭和57) ●ブロンズ ●H.180cm
0849-000 ●1985(昭和60) ●キャンヴァス、アクリル ●214.0×346.0cm
0193-000 ●1801-03(享和年間) ●紙本墨書 ●106.6×28.9cm ●藤江喜重氏寄贈
1008-002 ●1962(昭和37) ●ミクスト・メディア ●181.5×136cm
0691-000 ●1645頃 ●キャンヴァス、油彩 ●128.3×160.0cm
0149-001 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.2×6.1cm ●藤江喜重氏寄贈
1217-000 ●1798-1805 ●板、油彩 ●20×27cm
0514-000 ●紙、インク、水彩 ●18.4×27.0cm ●高畠文子氏寄贈
0506-000 ●1914頃 ●紙、水彩、グワッシュ、鉛筆 ●33.0×24.0cm
0081-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●17.3×45.4cm ●藤江喜重氏寄贈
0077-005 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●36.6×6.0cm ●藤江喜重氏寄贈
1069-000 ●1969 ●鉛、亜鉛 ●各0.8×20×20(合計0.8×200×200)cm
0116-000 ●1764-72頃(明和頃) ●紙本墨書 ●58.2×28.3cm ●藤江喜重氏寄贈
0782-000 ●1924-28頃(大正13-昭和3頃) ●キャンヴァス、油彩 ●81.0×65.0cm
0807-000 ●1976(昭和51) ●キャンヴァス、油彩 ●145.5×89.4cm ●藤野つき氏寄贈
0100-002 ●(江戸時代) ●紙本墨書 ●35.6×5.6cm ●藤江喜重氏寄贈
0687-005 ●1862 ●紙、エッチング ●16.6×20.5cm
0651-000 ●18-19世紀(江戸後期) ●絹本墨画淡彩 ●34.2×49.1cm ●鈴木光氏寄贈
1166-000 ●1894(明治27) ●紙本着色 ●130.5×64.0cm
1032-000 ●1984(昭和59) ●紙、リトグラフ ●50.0×65.5cm
1001-000 ●19世紀中頃(江戸後期) ●絹本着色 ●17.4×30.0cm
0784-000 ●1643 ●紙、エッチング、ドライポイント ●21.1×28.0cm