ランダムピックアップ

36枚のランダムで選ばれた作品一覧。

再ランダムピックアップする

草稿
平田篤胤

0233-003
●(江戸時代)
●紙本墨書
●24.0×33.3cm
●藤江喜重氏寄贈

山家梅図(黒川真頼和歌賛)
柴田是真

0046-000
●19世紀(江戸後期)
●紙本淡彩
●110.0×30.5cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(あれにける)
小沢蘆庵

0038-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.4×4.9cm
●藤江喜重氏寄贈

消息
北白河院藤原陳子

0186-000
●(鎌倉時代)
●紙本墨書
●30.3×95.3cm
●藤江喜重氏寄贈

Mar-61
嶋本昭三

1066-000
●1961(昭和36)
●キャンヴァス、フタル酸エナメル樹脂塗料、ガラス等
●181×137cm


ミッチェル、ジョアン

1108-000
●1954
●キャンヴァス、油彩
●203.2×254.5cm

帝鑑図・咸陽宮図屏風
狩野宗眼重信

1280-000
●17世紀初(桃山時代)
●紙本金地着色
●各155.8×362.6cm

墨梅図
童 鈺

0650-000
●18世紀(清代中期)
●紙本墨画
●117.4×37.6cm
●鈴木光氏寄贈

酒徳頌
松花堂昭乗

0205-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●31.1×440.5cm
●藤江喜重氏寄贈

春雪
小絲源太郎

0499-000
●1953(昭和28)
●キャンヴァス、油彩
●83.0×116.0cm

亀井道載
亀井道載

0227-000
●二行書(秋高巫峡)
●(江戸時代)
●紙本墨書
●121.3×28.5cm

虹の風景
野口謙蔵

1173-000
●1941(昭和16)
●キャンヴァス、油彩
●50.3×60.7cm

和歌短冊(暖雨晴開一経巻、またれつる)
伴 蒿蹊

0038-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.8×5.3cm
●藤江喜重氏寄贈

Half and Half
飯田昭二

1376-000
●1969(昭和44)
●鳥かご、ピンポン球、鏡
●19.3×20×20.1cm
●作者寄贈

書状(五井昭助宛)
下河辺長流

0191-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●14.8×29.4cm
●藤江喜重氏寄贈

農婦
宮本三郎

1289-000
●1941頃(昭和16頃)
●キャンヴァス、油彩
●52.0 x 45.0cm
●片山令二氏寄贈

農婦
宮本三郎

1289-000
●1941頃(昭和16頃)
●キャンヴァス、油彩
●52.0 x 45.0cm
●片山令二氏寄贈

四君子図
日高鉄翁

0855-094
●1860(万延1)
●紙本墨画
●17.1×50.0cm
●山下一郎氏寄贈

富士(沼津江浦)
ビゴー、ジョルジュ

1300-000
●1885-1887頃(明治18-20頃)
●板、油彩
●24×58cm

読書する僧たちII
バルラッハ、エルンスト

0950-000
●1932
●ブロンズ
●58.0×44.5×34.5cm

奥原晴湖
奥原晴湖

0083-000
●夏景山水図(自賛七言絶句)
●(明治時代)
●紙本墨書
●150.5×38.5cm


デ・ゲイン、ジャック、Ⅱ世

1253-004
●『四大元素』/火
●1588頃
●紙、エングレーヴィング
●16.4×20.5cm

和歌短冊(夏月、淡路かた)
永井精古

0093-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.8×5.9cm
●藤江喜重氏寄贈


クロード・ロラン

1049-000
●1630
●紙、エッチング
●12.5×17.6cm

和歌詠草(二首)
伴 蒿蹊

0140-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●15.5×53.3cm
●藤江喜重氏寄贈

春野狸図
川辺御楯

0063-000
●19世紀後期(明治時代)
●紙本淡彩
●121.5×39.5cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(心静酌春酒、花にミす)
木島晴山(清蔭)

0028-003
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.1×5.1cm
●藤江喜重氏寄贈

黙示
渥美尚周

0602-000
●1981(昭和56)
●キャンヴァス、木炭
●194.0×130.0cm
●静岡新聞社寄贈

群鶴図
石田幽汀

0495-000
●18世紀(江戸中期)
●紙本金地着色
●各156.0×362.6cm

病める男
ロッソ、メダルド

1044-000
●1889
●ブロンズ、石膏
●21.0×18.0×25.5cm

失題[とかげ]
山口 源

1195-000
●1946(昭和21)
●紙、多色木版
●28.3×28.3cm
●望月逸夫氏寄贈

奥原晴湖
奥原晴湖

0083-000
●夏景山水図(自賛七言絶句)
●(明治時代)
●紙本墨書
●150.5×38.5cm

歳寒三友図
服部波山

0855-075
●1889(明治22)
●紙本墨画
●133.5×31.5cm
●山下一郎氏寄贈

和歌懐紙(春雪、たにくちの)
千種有功

0041-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●33.9×49.4cm
●藤江喜重氏寄贈

神殿とゴシック教会のある廃墟の眺め
リッチ、マルコ

1303-000
●1725頃
●紙、エッチング
●39.7×31.6cm

松の文台の記
滋野井公麗

0257-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●34.9×48.6cm
●藤江喜重氏寄贈

再ランダムピックアップする