ランダムピックアップ

36枚のランダムで選ばれた作品一覧。

再ランダムピックアップする

和歌短冊(にはたつみ、にはたつミ)
岡田真澄

0048-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.4×5.2cm
●藤江喜重氏寄贈

和歌短冊(月、はつかなる)
慈延

0127-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.1×5.4cm
●藤江喜重氏寄贈

荷亭消夏図
椿 椿山

0855-008
●1847(弘化4)
●紙本墨画
●52.9×55.1cm
●山下一郎氏寄贈

和歌短冊(雲間郭公、むらさめの)
野宮定基

0089-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●37.0×6.1cm
●藤江喜重氏寄贈

花卉竹石図
山本梅逸

0840-000
●1833(天保4)
●絹本着色
●145.1×71.2cm

『博物誌』/死の食事
エルンスト、マックス

1095-028
●1926
●和紙、コロタイプ
●25.6×42.8cm

『妄』/飛行術
ゴヤ、フランシスコ・デ

0656-013
●1815-24
●紙、エッチング、ドライポイント
●21.8×32.6cm

ミルトン作『失楽園』/サタンと死の闘い
マーティン、ジョン

0940-006
●1825-27
●紙、メゾチント、エッチング
●19.6×26.9cm

クロノス
ノグチ、イサム

0851-000
●1947
●ブロンズ
●H.215cm

Black-85M-2
辰野登恵子

1374-000
●1985(昭和60)
●紙、ドローイング
●113×130cm
●太田正樹氏寄贈

発句懐紙(爐にたきり)
北村季吟

0169-000
●(江戸時代)
●紙本墨書
●34.7×43.0cm
●藤江喜重氏寄贈

『プラトリーノの眺め』より/オークの老木
デッラ・ベッラ、ステーファノ

1083-002
●1652頃
●紙、エッチング
●24.4×36.5cm

『プラトリーノの眺め』より/噴水のある小道
デッラ・ベッラ、ステーファノ

1083-003
●1652頃
●紙、エッチング
●24.9×36.4cm

和歌短冊(春色、たくふへき)
荷田信美

0027-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.6×6.0cm
●藤江喜重氏寄贈

水を飲む馬のいる森の風景
ゲインズバラ、トマス

0904-000
●1770年代後半
●灰青色の紙、白・黒・色チョーク
●23.2×29.2cm

和歌短冊(暖雨晴開一経巻、またれつる)
伴 蒿蹊

0038-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.8×5.3cm
●藤江喜重氏寄贈

大原女
長沢蘆雪

0886-000
●1793頃(寛政5頃)
●絹本着色
●130.3×83.2cm

蟹図
南溟江琳

0651-000
●18-19世紀(江戸後期)
●絹本墨画淡彩
●34.2×49.1cm
●鈴木光氏寄贈

芭蕉像
伝 小川破笠

0855-085
●(江戸時代)
●紙本墨画淡彩
●81.4×27.1cm
●山下一郎氏寄贈

エジプト逃避途上の休息
ブレスダン、ロドルフ

0688-000
●1871
●紙、(石版転写版)リトグラフ
●23.0×19.8cm

鏽斧
山本 鼎

0593-000
●1905(明治38)
●紙、木版
●15.0×10.0cm

作品(黄)
前田守一

1386-000
●1967(昭和42)
●木、塗装
●160.0×91.2cm
●前田秀子氏寄贈

和歌短冊(川落葉、いかほかせ)
小中村清矩

0162-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.4×5.9cm
●藤江喜重氏寄贈

芙蓉峰図
岸駒

1204-000
●19世紀前半(江戸後期)
●絹本墨画金泥引
●98.2×143.0cm


デ・ゲイン、ジャック、Ⅱ世

1253-004
●『四大元素』/火
●1588頃
●紙、エングレーヴィング
●16.4×20.5cm

『東海道五十三駅』/せき
安田雷洲

1306-048
●1844頃(弘化元年頃)
●紙、銅板

和歌短冊(雨夜虫、ちりし身の)
横田茂語(帒翁)

0113-001
●(江戸時代)
●紙本墨書
●35.5×5.4cm
●藤江喜重氏寄贈

セーヌ河畔
清水登之

1266-000
●1924(大正13)
●キャンヴァス、油彩
●65.0×53.8cm

転位 '82-地-Ⅴ(春)
中林忠良

1109-000
●1982(昭和57)
●紙、エッチング、アクアチント
●57.0×49.0cm

蜀山道図
長町竹石

0855-073
●18世紀末-19世紀初(江戸後期)
●紙本墨画淡彩
●127.8×28.1cm
●山下一郎氏寄贈

梅図(自賛七言絶句)
馮 鏡如

0006-000
●1876(明治9)
●紙本墨画
●142.5×46.4cm
●藤江喜重氏寄贈

峻山
峻山

0196-000
●達磨図
●(江戸時代)
●紙本墨画
●108.6×29.0cm

和歌懐紙(あはれしる)
近衛忠煕

0064-000
●1891(明治24)
●紙本墨書
●36.6×50.4cm
●藤江喜重氏寄贈

琵琶湖八景図
塩川文麟

1004-000
●1853(嘉永6)
●絹本墨画淡彩
●52.3×85.0cm

和歌短冊(身を守)
植松有信

0067-002
●(江戸時代)
●紙本墨書
●36.1×5.8cm
●藤江喜重氏寄贈

群鶴図
石田幽汀

0495-000
●18世紀(江戸中期)
●紙本金地着色
●各156.0×362.6cm

再ランダムピックアップする