



※2015年度は終了しました。
				絵の具開放日会場の変更
				前年度まで晴天時に絵の具開放日の会場として使用していた、県民ギャラリー横テラスにつきまして、施設劣化診断を行った結果、一部、メンテナンスを要する箇所があることが判りました。そのため、今年度は原則的に室内での実施になります。今後、再開の目処が立ち次第、ご案内いたします。
			
大胆に思いっきり絵を描いてみましょう!
使うのは、きれいに流せる不思議な絵の具。たっぷり絵の具を使って自由に遊ぶことができます。体全体を使って絵筆を動かしてみましょう。
			
| 開催日 | H27年 4/12(日) 5/24(日) 6/7(日) 7/12(日) 8/16(日) 9/6(日) 10/18(日) ※屋外展示テラス工事の為、今年度は原則的に室内での実施になります。 ※1日2回行います。 | 
|---|---|
| 午前の回 | 10:00~ 受付開始 10:15~ 準備体操 10:30~ 制作スタート 11:30~ みんなで鑑賞、片付け 12:15 終了 | 
| 午後の回 | 13:15~ 受付開始 13:30~ 準備体操 13:45~ 制作スタート 14:45~ みんなで鑑賞、片付け 15:30 終了 | 
| 場所 | 静岡県立美術館 実技室 | 
| 対象 | 3才以上の方 ※親子で参加して、活動や会話を楽しんでください。 ※3歳未満のお子さんは入場をご遠慮ください。 ※クラブ、サークル等団体での参加はご遠慮ください。 | 
| 定員 | 各回 80名 | 
| 服装 | 汚れてもよい服装でお越しください。(活動後、着替えることができます。) ※手足についた絵の具は水洗いできれいに落ちます。衣服についた絵の具は、布の種類や色によっては多少染みになり、残ることがあります。 | 
| 持ち物 |  | 
| 参加費 | 1人100円(美術館友の会が販売します。) | 
| インストラクター | 志村将史(イラストレーター) | 
| 申込み | 不要です。直接会場までお越しください。 ※定員を超えた場合は入場できませんので、予めご了承ください。 | 
| お問い合せ | 静岡県立美術館 学芸課 普及スタッフ 実技室担当 TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742 | 
|---|