4月22日(日) |
特別講演会(1)「戦後の日本文化とプラモデル」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 田宮俊作氏(株式会社タミヤ代表取締役社長) 工藤健志氏(青森県立美術館学芸員) ※無料、申込不要 |
---|---|
4月29日(日) |
特別講演会(2)「プラモデル黎明期とハセガワ − ソリッドモデルからプラモデルへ」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 長谷川勝人氏(株式会社ハセガワ常務取締役) ※無料、申込不要 |
5月6日(日) |
特別講演会(3)「昭和初期のヴィジュアルイメージ」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 平瀬礼太氏(姫路市立美術館学芸員) ※無料、申込不要 |
5月13日(日) |
特別講演会(4)「戦前の大衆メディア文化とボックスアート」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 村上敬(当館学芸員) ※無料、申込不要 |
6月9日(土) |
特別講演会(1)「ゴルドーニとヴェネツィアの演劇文化」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 高田和文氏(静岡文化芸術大学教授) ※無料、申込不要 |
---|---|
6月23日(土) |
特別講演会(2)「ヴェネツィア・ルネサンス絵画−愛の主題を中心に(仮題)」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 越川倫明氏(東京藝術大学助教授) ※無料、申込不要 |
7月1日(日) |
特別講演会(3)「まなざしの自由−ヴェネツィア絵画の魅力」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 金井直氏(信州大学人文学部准教授) ※無料、申込不要 |
8月4日(土) |
特別講演会「日曜美術館での出会い」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 石澤典夫氏(NHKアナウンサー)1997年4月〜2003年3月 NHK新日曜美術館司会 ※無料、要申込 |
---|
8月5日(日) |
特別講演会「石田徹也の視線、石田徹也への視線」 時間:14:00〜16:00 当館講堂にて 山下裕二氏(明治学院大学教授、美術評論家) ※無料、申込不要 |
---|
11月11日(日) |
作家に聞く「風景−視線の双方向性−絵画…自作に沿って」 時間:14:00〜15:30 当館講座室にて 母袋俊也氏(画家、東京造形大学教授) ※無料、申込不要 |
---|
11月18日(日) |
特別講演会「名所絵と旅と風景」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 鈴木廣之氏(東京学芸大学教授) ※無料、申込不要 |
---|---|
11月23日(金・祝) |
特別講演会「名所から景観へ−京都東山をめぐる考察−」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 並木誠士氏(京都工芸繊維大学大学院教授) ※無料、申込不要 |
1月6日(日) |
特別講演会「ガンダーラの遺跡と美術」 時間:14:00〜15:30 当館講堂にて 宮治 昭(当館館長) ※無料、要申込 |
---|
1月13日(日) |
「ガンダーラの仏伝美術」 講師:小泉惠英氏(東京国立博物館主任研究員) |
---|---|
1月27日(日) |
「ガンダーラ美術と東西文化交流−神像表現を中心に」 講師:田辺勝美氏(中央大学教授) |
2月10日(日) |
「大谷探検隊の西域調査」 講師:入澤崇氏(龍谷大学教授) |
2月24日(日) |
「世界遺産バーミヤン仏教遺跡の今昔」 講師:前田耕作氏(和光大学名誉教授) |
3月9日(日) |
「ほとけの道−ガンダーラからバーミヤンへ−」 講師:山田明爾氏(龍谷大学名誉教授) |
3月16日(日) | 「バーミヤンの仏教美術」 講師:宮治昭(当館館長) 「バーミヤン大仏の最後を撮る」 講師:菅沼隆二氏(写真家) |
3月23日(日) |
「バーミヤン遺跡保存の現在」 講師:山内和也氏(東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター 地域環境研究室長) |