ヘッダー1

 

学芸員随想
美術館の事業評価が始まる
―利用者のための新しい美術館を目指して―

 今年4月より、県立美術館の事業評価への取組みが本格的に始まりました。この試みは、当館が全国に先駆け、2年前から館内に検討会を設けて、北海道大学助教授・佐々木亨氏(博物館経営)をアドバイザーとして招き、館職員を中心に友の会員にも加わっていただき、進めてきました。具体的には、美術館の事業活動を評価指標項目(ベンチマークス)に分類し、現状値を把握し、目標を設定します。指標の例としては、「展覧会から感動を受けた人の割合」「普及事業の新規受講者の割合」「学芸員の業績評価」などで、出口調査(アンケート)、追跡調査(郵送による)、既存数値の再活用などによって、現状を把握し、改善を行うことを目指しています。同時に、静岡県立美術館の使命や役割などについても議論・検討し、それをもとに美術館運営を行います。こうした自己点検評価を行った後、別の視点から当館の活動を捉え、更なる改善を進めるために「外部評価委員会」を設置することになっています。この会のメンバーは、美術史の研究者だけではなく、博物館経営の専門家、企業の経営者、教育に関する有識者などで、様々な分野からの斬新なご意見をいただければと考えております。

 これまで、当館では、目的や使命が明確になっておらず、美術館運営は経験の積み重ねによって行われてきました。しかし、これからの美術館運営は相次ぐ不況とそれに伴う入館者の減少、利用者ニーズの多様化などによって、目的や使命を明確化した上で、客観的なデータに基づいて行わねばならないでしょう。この事業評価は、美術館運営にとっての基盤となるものであり、これによって県民を中心とした利用者の皆様とともに新たな美術館をつくっていければ幸いです。
(当館学芸員 泰井 良)
職員異動のお知らせ(平成15年4月1日付)
●転出
  岡田秀一郎(副館長)
  渡井健之(管理係長)
  稲葉寿久(総務課副主任)
●転入
  服部亨亘(副館長)
  岩崎淳也(総務課主任)
  後藤健志(総務課主事)
●退職
  李美那(学芸員)※神奈川県立近代美術館へ転任 

<< back | Next>>


来館者の声 ボランティア活動 友の会について 関連リンク
カタログ通信販売 前売り券のご案内 美術館ニュース「アマリリス」より 年報
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2003 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写