アマリリス Amaryllis

2009年度 夏 No.94

本の窓
「奇想の江戸挿絵」 辻惟雄著

集英社新書ヴィジアル版 2008年4月

奇想の江戸挿絵の表紙画像 世界で最も有名な日本の画家は、葛飾北斎だといいます。しかし日本人でも、北斎が40歳代に精力的に取り組んだ「読本挿絵」を知る人は多くないでしょう。曲亭馬琴などが書いた波乱万丈のストーリーに付された挿絵です。幽霊や妖怪、異界のものたちが登場する場面や、残虐でグロテスクな場面では北斎の想像力がかきたてられ、森羅万象を描きつくすその類まれな造形力とあいまって、独創的で迫力ある世界が生み出されました。本書では、北斎をはじめとする江戸の浮世絵師による挿絵の世界が紹介されています。そこには、現代のマンガ・劇画・アニメに通じる表現が随所に見られ、今日的な意味でも注目されます。知られざる江戸の出版文化——。「ギョッとする迫力、ハッとする新しさ!」が感じられるでしょう
(当館学芸課長 飯田 真)

このナンバーの号のトップ

前のページヘ次のページヘ