ヘッダー2







名品コーナー(エントランス)
学芸員のお勧め
7月24日(火)〜11月25日(日)
No.
7/24
から
9/9
9/11
から
10/21
10/23
から
10/25
   
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

       
パウル・クレー
1879-1940
1920
板、油彩
20.2×45.0
2
       
平塚運一
1895-1997
(明治28-平成9)
伊豆梅林
1933
(昭和8)
キャンヴァス、油彩
50.0×60.5
3
       
吉仲太造
1928-1985
(昭和3-昭和60)
1984
(昭和59)
キャンヴァス、油彩
90.9×72.7
4
 
     
土佐光起
1617-1691
(元和3-元禄4)
秋草鶉図
17世紀中頃
(江戸初期)
絹本着色
54.0×72.7
5
 
     
鶴田吾郎
1890-1969
(明治23-昭和44)
余の見たる曽宮君
1922
(大正11)
キャンヴァス、油彩
114.5×91.0
6
 
     
ハイム・スーチン
1894-1943
1923
キャンヴァス、油彩
60.0×72.4
7
   
   
浦上春琴
1779-1846
(安永8-弘化3)
兢秀争流図
1830
(文政13)
絹本着色
55.6×121.0
8
   
   
黒川翠山
1882-1944
(明治15-昭和19)
明治末から
昭和の写真より
1920〜1940年代頃
(明治末-昭和)
ゼラチン・シルバー・プリント
56.7×41.2他
9
   
   
クロード・モネ
1840-1926
1872
キャンヴァス、油彩
49.2×76.2


第7室 西洋の風景画 7月24日(火)〜11月25日(日)
No.
7/24
から
8/26
8/28
から
9/30
10/2
から
11/4
11/6
から
11/25
 
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

     
ジャック・カロ
1952-1635
戦争の惨禍(大)
1633
紙、エッチング
8.8×18.9
[8.9×19.0]他
2
 
 
パウル・ブリル
1554-1626
1620頃
キャンヴァス、油彩
74.5×106.7
3
     
クロード・ロラン
1604/05?-1682
1630年代後半
キャンヴァス、油彩
99.7×133.3
4
   
アールト・ファン・
デル・ネール
1603/04-1677
1645頃
キャンヴァス、油彩
128.3×160.0
5
   
 
ヤン・ファン・
ホイエン
1596-1656
1648
板、油彩
66.0×96.5
6
 
サルヴァトール・
ローザ
1915-1673
1650年代後半
キャンヴァス、油彩
121.0×196.5
7
   
 
ヤン・ファン・
ケッセル
1941-1680
二人の狩猟者のいる
森の風景
1660年代
板、油彩
51.4×82.9
8
   
 
ヤーコブ・ファン・
ロイスダール
1628/29-1682
1670年代
キャンヴァス、油彩
38.5×45.0
9
 
ガスパール・デュゲ
1615-1675
1669-71
キャンヴァス、油彩
68.5×49.5
10
 
   
アレッサンドロ・
マニャスコ
1667-1749
1716-17頃
キャンヴァス、油彩
186.5×157.0
(楕円)
11
 
ユベール・ロベール
1733-1808
1761
板、油彩
39.1×43.8
12
     
リチャード・
ウィルソン
1714-1782
1765-67頃
キャンヴァス、油彩
98.4×125.8
13
   
ジャン=ジョゼフ=
グザビエ・ビドー
1758-1846
1790年代
キャンヴァス、油彩
81.5×111.7
14
     
 
アレクサンドル=
イアサント・デュヌイ
1757-1841
パリ、マドレーヌ
大通りの窓からの
眺め
1798-1805
板、油彩
20×27
15
 
アシル=エトナ・
ミシャロン
1796-1822
1816
キャンヴァス、油彩
81×100
16
   
 
ジョン・コンスタブル
1776-1837
1821
キャンヴァスに
貼られた紙、油彩
25.2×29.2
17
   
 
ウージェーヌ・イザベイ
1803-1886
《古きフランスのピトレスクでロマンティックな旅》よりオーヴェルニュI、II
1830-32
チャイナ紙、
リトグラフ
28.8×21.7
[32.2×24.5]他
18
   
 
サミュエル・パーマー
1805-1881
1833-34頃
板、油彩、テンペラ
19.0×26.0
19
   
   
シャルル・メリヨン
1821-1868
ポン・ト・
シャンジュ
(両替橋)
1850-54
紙、エッチング
14.0×32.3
[21.6×39.5]
20
 
 
ジャン=バティスト
=カミーユ・コロー
1796-1875
1862
板、油彩
40.5×54.0
21
 
 
ギュスターヴ・
クールベ
1819-1877
1865
キャンヴァス、油彩
75.0×90.0
22
 
 
ヨーハン=バルトールト・
ヨンキント
1819-1891
1866
キャンヴァス、油彩
58.4×78.4
23
 
   
カミーユ・ピサロ
1830-1903
1877
キャンヴァス、油彩
60.3×73.7
24
 
ポール・ゴーギャン
1848-1903
1889
キャンヴァス、油彩
73.0×92.0
25
 
ポール・シニャック
1863-1935
1899
キャンヴァス、油彩
73.0×91.7
26
 
   
モーリス・ド・
ヴラマンク
1876-1958
1905
キャンヴァス、油彩
60.0×73.0
27
 
 
ジョアン・ミロ
1893-1983
1917
キャンヴァス、油彩
46.3×55.1
28
 
 
ハイム・スーチン
1894-1943
1923
キャンヴァス、油彩
60.0×72.4


第6室 日本の絵画1
9月13日(木)〜10月21日(日)
No.
 
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

  狩野山雪 1590-1651
(天正18-慶安4)
富士三保松原図 17世紀前半
(江戸初期)
紙本墨画、金泥引
153.5×360.0
2
  狩野尚信 1607-1650
(慶長12-慶安3)
西湖図屏風 17世紀前半
(江戸初期)
紙本墨画淡彩
152.8×347.6
3
  狩野周信 1660-1728
(万治3-享保13)
蓮池鷺図 17世紀末-18世紀初
(江戸前期)
絹本着色 95.2×38.5
4
  作者不詳   都鄙図屏風 1629-52頃
(寛永-承応頃)
紙本着色 121.5×375.4
5
  狩野派   伊豆三津長浜より
富嶽を望む図
16世紀-17世紀初期
(室町後期-江戸初期)
紙本墨画淡彩 58.5×102.5
6
  森一鳳 1798-1871
(寛政10-明治4)
氷室の節供図 19世紀後半
(幕末-明治初期)
絹本淡彩 43.4×71.3
7
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
利根の水郷 1925-1945頃
(昭和期)
紙、水彩 24.5×33.5
8
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
銚子港(利根川付近) 1939頃
(昭和14)
紙、水彩 38.0×45.0
9
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
宮島にもみじ 制作年不詳 紙、水彩 26.8×10.4
10
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
箕面 制作年不詳 紙、水彩 27.8×10.8
11
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
滝図 制作年不詳 紙、水彩 30.9×12.4
12
  石川欽一郎 1871-1945
(明治4-昭和20)
参詣道に鳥居 制作年不詳 紙、水彩 30.5×13.6
13
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
帆船 制作年不詳 紙、水彩 40.0×52.8
14
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
野道の風景 1910
(明治43)
紙、水彩 25.3×32.7
15
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
山道の風景 1910
(明治43)
紙、水彩 26.0×34.6
16
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
山道のある風景 1911
(明治44)
紙、水彩 25.8×34.6
17
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
奈良あさじヶ原 制作年不詳 紙、水彩 32.2×40.3
18
  栗原忠二 1886-1936
(明治19-昭和11)
洋上の日の出 1924以降
(大正13以降)
紙、水彩 15.9×22.5

第6室 日本の絵画2
10月23日(火)〜11月25日(日)
No.
 
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

  海北友松 1533-1615
(天文2-慶長20)
禅宗祖師・散聖図 1613
(慶長18)
紙本墨画 各図
107.2×51.5
(総横368.6)
2
  狩野探幽 1602-1674
(慶長7-延宝2)
一ノ谷合戦・
二度之懸図屏風
1652-58
(承応-明暦年間)
紙本金地着色 156.6×358.2
3
  狩野永納 1631-1697
(寛永8-元禄10)
蘭亭曲水図屏風 17世紀後半
(江戸初期)
紙本金地着色
153.5×359.0
4
  長沢蘆雪 1754-1799
(宝暦4-寛政11)
大原女 1793頃
(寛政5頃)
絹本着色 130.3×83.2
5
  太田喜二郎 1883-1951
(明治16-昭和26)
帰り路(樵婦帰路) 1913
(大正2)
キャンヴァス、油彩 122.0×115.0
6
  坂田一男 1889-1956
(明治22-昭和31)
祭壇の男 1926
(大正15)
キャンヴァス、油彩 80.0×60.0
7
  海老原喜之助 1904-1970
(明治37-昭和45)
かぜ 1954
(昭和29)
キャンヴァス、油彩 162.2×131.0
8
  小出楢重 1887-1931
(明治20-昭和6)
静物 1917
(大正6)
キャンヴァス、油彩 78.4×90.8
9
  里見勝蔵 1895-1981
(明治28-昭和56)
静物 1930
(昭和5)
キャンヴァス、油彩 90.9×116.7
10
  児島虎次郎 1881-1929
(明治14-昭和4)
酒津の庭(水蓮) 1924-28頃
(大正13-昭和3頃)
キャンヴァス、油彩 81.0×65.0
11
  鳥海青児 1902-1972
(明治35-昭和47)
壁の修理 1959頃
(昭和34頃)
キャンヴァス、油彩 79.5×116.0

※都合により、出品作品が変わることがあります。


過去の収蔵品展リスト

開催中の収蔵品展リスト



展示日程 本館展示 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2004 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写