ヘッダー2







名品コーナー(エントランス)
学芸員のお勧め
12月14日(金)〜2002年4月7日(日)
No.
12/14
から
1/27
1/29
から
3/3
3/5
から
4/7
   
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

        渡辺 清 1828-97
(文政11-明治37)
清少納言故事図 19世紀後半
(江戸後期)
絹本着色 30.3×46.8
2
        ヨーハン=
バルトールト・
ヨンキント
1819-91 オンフルール
近郊の街道
1866 キャンヴァス、油彩 58.4×78.4
3
        和田英作 1874-1959
(明治7-昭和34)
日本平望嶽台★ 1939
(昭和14)
キャンヴァス、油彩 45.0×52.8
4
 
      狩野芳崖 1828-88
(文政11-明治21)
寿老人図 1881-85頃
(明治14-18頃)
紙本墨画淡彩 183.2×78.5
5
 
      モーリス・ド・
ヴラマンク
1876-1958 小麦畑と赤い
屋根の家
1905 キャンヴァス、油彩 60.0×73.0
6
 
      三岸好太郎 1903-34
(明治36-昭和9)
海★ 不詳 キャンヴァス、油彩 37.8×45.6
7
   
    松林桂月 1876-1963
(明治9-昭和38)
夜桜(春宵花影)★ 1955頃
(昭和30頃)
絹本墨画 57.5×71.2
8
   
    ポール・
ゴーギャン
1848-1903 家畜番の少女 1889 キャンヴァス、油彩 73.0×92.0
9
   
    斎藤義重 1904-2001
(明治37-平成13)
作品2 1960
(昭和35)
合板、油彩
(ドリルを使用)
169.0×109.0

●の期間に展示されます
★の作品は寄託作品です
都合により出品作品が変更になることがあります


第7室 西洋の風景画 12月14日(金)〜2002年4月7日(日)
No.
12/14
から
1/27
1/29
から
3/3
3/5
から
4/7
 
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

 
    パウル・ブリル 1554-1626 エルミニアと
羊飼いのいる風景
1620頃 キャンヴァス、油彩 74.5×106.7
2
 
    クロード・ロラン 1604/05-82 笛を吹く人物の
いる牧歌的風景
1630年代後半 キャンヴァス、油彩 99.7×133.3
3
 
    アールト・ファン・デル・ネール 1603/04-77 森の風景 1645頃 キャンヴァス、油彩 128.3×160.0
4
 
    ジョヴァンニ・
フランチェスコ・
グリマルディ
1606頃-1680 煉瓦工場のある
風景
1650頃 紙、エッチング 26.6×37.9
5
 
    サルヴァトール・
ローザ
1615-73 川のある山岳風景 1650年代後半 キャンヴァス、油彩 121.0×196.5
6
 
      ステファーノ・
デッラ・ベッラ
1610-64 「プラトリーノ
の眺め」より
1652頃 紙、エッチング 24.8×38.1他
7
 
      ステファーノ・
デッラ・ベッラ
1610-64 パルナッソス
(哲学者の岩山)
c.1660/61 紙、エッチング 26.6×21.4
8
 
    ガスパール・
デュゲ
1615-1675 サビーニの山羊飼 1669-71 キャンヴァス、油彩 68.5×49.5
9
 
    アレッサンドロ・
マニャスコ
1667-1749 山道の行列 1711-35 キャンヴァス、油彩 186.5×157.0
(楕円)
10
        クロード=
ジョゼフ・
ヴェルネ
1714-89 嵐の海 1740頃 キャンヴァス、油彩 89.0×167.0
11
        ジョヴァンニ・
バッティスタ・
ピラネージ
1720-78 「ローマの景観」(全135点)
のうち33点より
1746?-51 紙、エッチング 40.5×54.7他
12
        ジョヴァンニ・
ドメニコ・
ティエポロ
1727-1804 「エジプトへの
逃避」より
1750-53頃 紙、エッチング 11.8×18.6他
13
 
    ユベール・
ロベール
1733-1808 ユピテル神殿、
ナポリ近郊
ポッヅオーロ
1761 板、油彩 39.1×43.8
14
 
    リチャード・
ウィルソン
1714-1782 リン・ナントル
からスノードンを
望む
1765-67頃 キャンヴァス、油彩 98.4×125.8
15
    ジャン=
ジョゼフ=
グザビエ・ビドー
1758-1846 山の見える
牧歌的風景
1790年代 キャンヴァス、油彩 81.5×111.7
16
    アレクサンドル=
イアサント・
デュヌイ
1757-1841 パリ、マドレーヌ
大通りの窓からの
眺め
1798-1805 板、油彩 20×27
17
    アシル=
エトナ・
ミシャロン
1796-1822 廃墟となった墓を
見つめる羊飼い
1816 キャンヴァス、油彩 81×100
18
   
    ジョン・
コンスタブル
1776-1837 ハムステッド・
ヒースの木立、
日没
1821 キャンヴァスに
貼られた紙、油彩
25.2×29.2
19
   
    ウジェーヌ・
ドラクロワ
1798-1863 ウジェーヌ・
ドラクロワ
銅板画集
1833 紙、エッチング、
アクアチント
18.0×13.4他
20
   
    サミュエル・
パーマー
1805-81 ケント州、
アンダーリヴァー
のホップ畑
1833-34頃 板、油彩、
テンペラ
19.0×26.0
21
    ジャン=
バティスト=
カミーユ・コロー
1796-1875 メリ街道、
ラ・フェルテ=ス
=ジュアール付近
1862 板、油彩 40.5×54.0
22
    ギュスターヴ・クールベ 1819-77 ピュイ・
ノワールの渓流
1865 キャンヴァス、油彩 75.0×90.0
23
   

ヨーハン=
バルトールト・
ヨンキント

1819-91 オンフルール
近郊の街道
1866 キャンヴァス、油彩 58.4×78.4
24
        ロドルフ・
ブレスダン
1822-85 エジプト逃避
途上の休息
1871 紙、(石版転写版)
リトグラフ
23.0×19.8
25
      クロード・モネ 1840-1926 ルーアンの
セーヌ川
1872 キャンヴァス、油彩 49.2×76.2
26
    カミーユ・
ピサロ
1830-1903 ポントワーズ、
ライ麦畑と
マチュランの丘
1877 キャンヴァス、油彩 60.0×73.7
27
    ポール・
ゴーギャン
1848-1903 家畜番の少女 1889 キャンヴァス、油彩 73.0×92.0
28
    ポール・
シニャック
1863-1935 サン=トロペ、
グリモーの古城
1899 キャンヴァス、油彩 73.0×91.7
29
   
    モーリス・ド・
ヴラマンク
1876-1958 小麦畑と赤い
屋根の家
1905 キャンヴァス、油彩 60.0×73.0
30
      ジョアン・ミロ 1893-1983 シウラナの教会 1917 キャンヴァス、油彩 46.3×55.1
31
        ハイム・スーチン 1894-1943 カーニュ風景 1923 キャンヴァス、油彩 60.0×72.4

●の期間に展示されます
都合により出品作品が変更になることがあります


第6室 今日の美術
2002年2月1日(金)〜4月7日(日)
No.
 
作者名
生没年
作品名
制作年
材質
寸法(cm)

1

  新海竹太郎 1868-1927
(明治1-昭和2)
農夫 1914
(大正3)
ブロンズ 45.0×31.5×17.0
2
  植木茂 1913-1984
(大正2-昭和59)
トルソ★ 1956
(昭和31)
152.3×59.0×36.0
3
  淀井敏夫 1911-2001
(明治44-平成13)
波・群 1959
(昭和34)
ブロンズ 66×94×41
4
  柳原義達 1910-
(明治43-)
座る 1960
(昭和35)
ブロンズ 129.5×44.0×75.0
5
  澤田政廣 1894-1988
(明治27-昭和63)
疵つける武人 1960
(昭和35)
木、彩色 72.0×174.0×68.5
6
  澤田政廣 1894-1988
(明治27-昭和63)
蝶と遊ぶ 1967
(昭和42)
木、彩色 180.5×94.0×51.5
7
  澤田政廣 1894-1988
(明治27-昭和63)
笛人 1971
(昭和46)
木、彩色 90×68×59
8
  澤田政廣 1894-1988
(明治27-昭和63)
カルラ 1973
(昭和48)
ブロンズ 135×50×40
9
  高田博厚 1900-1987
( 明治33-昭和62)
水浴 1961
(昭和36)
ブロンズ 82.0×24.5×28.0
10
  草間彌生 1929-
(昭和4-)
最後の晩餐 1981
(昭和56)
ミクスト・メディア
(テーブル1、イス6、
綿布、綿、既製品ほか)
テーブル:107×215×108
椅子:各80×45×54
11
  大西清澄 1919-
(大正8-)

濤の塔(マケット)

1985-86
(昭和60-61)
ステンレス 70.5×28.3×27.8
12
  篠原有司男 1932-
(昭和7-)
次郎長バー 1985
(昭和62)
カードボード・
プラスティック・アクリル・
ポリエステル樹脂、鏡ほか
172×255×45
13
  金沢健一 1956-
(昭和31-)

音のかけら3★

1989
(平成元)
鉄、ゴム 衝立部分:182.9×91.4×9.0


★の作品は寄託作品です
都合により出品作品が変更になることがあります


過去の収蔵品展リスト

開催中の収蔵品展リスト


展示日程 本館展示 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU

ロゴマーク Copyright (c) 2004 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写