アートを学ぶ・体験する

イベント一覧

実技室プログラム2025

PICK UP

ワークショップ 【申込受付中】風景画からはじまるあなたの物語

1枚の風景画を前に、あなたはどんなことを感じるでしょうか。 今回の講座では展覧会作品をひとつ題材に選び、その作品にあなたなりの物語をつくります。 その物語の1シーンを、身近な素材を用いて絵画作品として完成させましょう。 同じ絵画を鑑賞しても、感じ方は人それぞれ。 皆さんがそれぞれどんな風景物語を生み出したのか、最後に完成作品の鑑賞を楽しんでみましょう。

期間:
2025年08月02日(土) ~ 2025年08月03日(日)
時間:
10:00~16:30
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 受付中
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

イベント 【申込受付中】親と子のための鑑賞会

親と子のための鑑賞会は、「これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ」の関連イベントです。 かんたんなワークシートに沿って、担当学芸員のナビゲートとともに、親子で会話を楽しみながら風景画を鑑賞します。 鑑賞のさいごに、創作ワークショップもご用意する予定です。

期間:
2025年08月09日(土)
時間:
10:30、13:30
  • 予約開始前
  • 幼児
  • 小学生
  • 一般

イベント ロダンウィーク2025

近代彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの作品をまとめて鑑賞できるロダン館は1994年に開館しました。静岡県立美術館では、地域の皆さまに美術館に親しんでいただくため、「ロダンウィーク」を実施しています。 期間中はロダン館と収蔵品展が無料! 2025年9月19日(金)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)開催 ※22日(月)は休館日です。

期間:
2025年09月19日(金) ~ 2025年09月23日(火)
時間:
10:00~17:30
場所:
静岡県立美術館
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

2025/07/20
日曜日

2025/07/23
水曜日

2025/07/24
木曜日

2025/07/25
金曜日

2025/07/26
土曜日

ワークショップ 創作週間(7月)

静岡県立美術館では、美術館で作品を見るだけでなく、描いてみたい、作ってみたい!という方に創作活動の場所として実技室を開放しています。銅版画やリトグラフの大型プレス機、シルクスクリーン感光機を用いた制作や、木彫、彫塑、絵画など、スペースを必要とする制作活動ができます。また、日本画、木版画、銅版画、リトグラフにはインストラクター在室日を設けています。在室日には専門的なアドバイスを受けることができます。

時間:
10:00~16:00
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 予約不要
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

ワークショップ ロダン館デッサン会(7月)

《地獄の門》や《考える人》で有名なロダンの彫刻作品を素描していただけます。 描くことでさらなるロダン彫刻の魅力に迫ってみましょう!

時間:
10:15~16:30
場所:
静岡県立美術館 ロダン館
  • 受付終了
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

講演会 ゲスト・トーク・シリーズ

異なる分野の専門家をお迎えして、本展担当学芸員とともに、風景や出品作品、展示について様々な角度から語り合います。 今回のゲストは、桂川大氏(建築家/STUDIO大 ・おどり場 主宰 ) です。 「これからの風景」展の空間設計を担った建築家の視点から、本展の見どころや設計の意図などをお話しいただきます。また、近年、桂川氏が展示や鑑賞、風景をテーマに、仮設的な空間の設計や展開をともに試みている運動体「おどり場」から、今回、協働したメンバーを交えて会場をめぐります。

時間:
14:00~15:00
場所:
企画展示室入口、企画展示室
  • 予約不要
  • 高校生
  • 一般

2025/07/27
日曜日

2025/08/02
土曜日

2025/08/03
日曜日

2025/08/07
木曜日

2025/08/08
金曜日

2025/08/09
土曜日

2025/08/10
日曜日

ワークショップ こども創作週間

さまざまな材料、道具、アイディアが集まった当館の実技室をこどもたちに開放します。好きな創作活動をするもよし、コンクールの絵を描くもよし、探求学習のタネも見つかるかも!?お気軽にお越しください。

時間:
10:00~16:00
場所:
実技室
  • 予約不要
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

ワークショップ 【申込受付中】「考える人」をつくろう!(午前の回)

静岡県立美術館にあるロダンの「考える人」のレプリカを見ながら、ブロンズ粘土(銅のような見た目をしたツヤを出せる粘土)で自分だけの「考える人」をつくってみよう!乾燥した後に布で磨くと、ツヤが出てさらにカッコよくなるよ!完成した作品は持ち帰って家で飾ってみてね!

時間:
10:00~12:00
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 受付中
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

ワークショップ 【申込受付中】「考える人」をつくろう!(午後の回)

静岡県立美術館にあるロダンの「考える人」のレプリカを見ながら、ブロンズ粘土(銅のような見た目をしたツヤを出せる粘土)で自分だけの「考える人」をつくってみよう!乾燥した後に布で磨くと、ツヤが出てさらにカッコよくなるよ!完成した作品は持ち帰って家で飾ってみてね!

時間:
13:30~15:30
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 受付中
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

講演会 館長講座「なぜ絵は四角いのだろう」

当館館長による講演会です。

時間:
14:00~15:30
  • 予約不要
  • 高校生
  • 一般

2025/08/11
月曜日

2025/08/16
土曜日

2025/08/17
日曜日

2025/08/23
土曜日

2025/08/27
水曜日

2025/08/28
木曜日

2025/08/29
金曜日

2025/08/30
土曜日

2025/08/31
日曜日

2025/09/06
土曜日

2025/09/07
日曜日

2025/09/13
土曜日

2025/09/19
金曜日

2025/09/20
土曜日

イベント ロダンウィーク2025

近代彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの作品をまとめて鑑賞できるロダン館は1994年に開館しました。静岡県立美術館では、地域の皆さまに美術館に親しんでいただくため、「ロダンウィーク」を実施しています。 期間中はロダン館と収蔵品展が無料! 2025年9月19日(金)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)開催 ※22日(月)は休館日です。

時間:
10:00~17:30
場所:
静岡県立美術館
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

ワークショップ ちょこっと体験講座「ミニ考える人づくり」

熱で柔らかくなるプラスチックねんどを使って、ロダンの〈考える人〉を作ります。お申込みは不要!無料で、どなたでもご参加いただけます。鑑賞の合間にお気軽にお立ち寄りください。

時間:
10:00~12:00、13:00~15:30
場所:
静岡県立美術館 エントランス
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

展示解説 ギャラリーツアー

静岡県立美術館のボランティアがナビゲーター役を務め、収蔵品展やロダン館の作品を、参加者といっしょに対話形式で、約30分間鑑賞します。 開催日 毎月第1、第3土曜日 13:30~、14:30~ ※都合により変更になる場合があります。その都度、ウェブサイトで事前にご確認ください。

時間:
13:30~14:10、14:30~15:10
場所:
13:30~本館第7展示室、14:30~ロダン館
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

2025/09/21
日曜日

2025/09/22
月曜日

2025/09/23
火曜日

2025/09/24
水曜日

2025/09/25
木曜日

2025/09/26
金曜日

2025/09/27
土曜日

2025/09/28
日曜日

もっと表示する