忘れられた江戸絵画史の本流 —江戸狩野派の250年
- 予告
- 2021年05月22日(土)〜2021年06月27日(日)
概要
近年、江戸絵画人気は高く、さまざまな画家が紹介されていますが、江戸絵画史の本流を形成した江戸狩野派の画家は、最も活躍した数人を除いて、ほとんど知られていません。江戸狩野派は巨大な組織で、将軍家や大名の注文を受け、画壇の中心で活躍した主要な画家だけでも100人を優に超えます。本展では、個人コレクターの所蔵する江戸狩野派作品を選りすぐり、彼らの知られざる魅力をご紹介します。展示では、江戸狩野派の基本的なスタイルを築いた中心的な画家の作品だけでなく、民間画壇に接触し、江戸狩野派の画風に多様性をもたらした画家の作品にも注目し、江戸狩野派の幅広い展開をご覧いただきます。

主な作品








展覧会基本情報
開催期間 | 2021年5月22日(土)~6月27日(日) 前期:5月22日(土)~6月6日(日) 後期:6月8日(火)~6月27日(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで) |
休館日 | 毎週月曜日 |
観覧料 |
|
チケット販売所 | 前売り券は5月21日(金)まで販売 [前売・当日券]チケットぴあ、セブンイレブン(Pコード共通:685-559)、ローソンチケット、ミニストップ(Lコード共通:42192 )、セブンチケット、CNプレイガイド(ファミリーマート)、静岡県立美術館 [前売券のみ]大和文庫、戸田書店(江尻台店)、谷島屋(パルシェ店・マークイズ静岡店)、大丸松坂屋友の会、静岡県庁本館1階売店、静岡市美術館ミュージアムショップ、グランシップ、JR草薙駅前一部店舗 |
イベント情報
ワークショップ
わくわくアトリエ 紙工作 ミニ屏風づくり
展覧会「忘れられた江戸絵画史の本流 ―江戸狩野派の250年」に関連したワークショップです。 紙工作でオリジナルのミニ屏風をつくります。
- 日時:
- 2021年05月23日(日)
- 場所:
- 静岡県立美術館 実技室

その他
フロアレクチャー
当館学芸員が展示室にて解説を行います。
- 日時:
- 2021年05月29日(土)
- 場所:
- 集合場所:企画展第1展示室

講演会
特別講演会
講師:並木誠士 氏(京都工芸繊維大学特定教授・美術工芸資料館館長)
- 日時:
- 2021年05月30日(日)
- 場所:
- 当館講堂

美術講座
館長美術講座
講師:木下直之(当館館長)
- 日時:
- 2021年06月06日(日)
- 場所:
- 当館講堂

ワークショップ
実技講座
講師:鈴木強 氏(日本画家)
- 日時:
- 2021年06月12日(土)〜2021年06月13日(日)

その他
フロアレクチャー
当館学芸員が展示室にて解説を行います。
- 日時:
- 2021年06月26日(土)
- 場所:
- 集合場所:企画展第1展示室
ダウンロード
このページについてのお問い合わせ
総務課 TEL. 054-263-5755
学芸課 TEL. 054-263-5857