ヘッダー2





第6・7室 近代美の発見―明治の絵画・同時代の西洋画―

8月17日(火)〜9月20日(月)

NO. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 小林清親 1847-1915
(弘化4-大正4)
猫と提灯 1877-81
(明治10-14)
紙、多色刷木版 33.5×46.0
2     東京新大橋雨中図 1876
(明治9)
紙、木版、色摺 24.2×35.8
3     海運橋(第一銀行雪中) 1876
(明治9)
紙、木版、色摺 24.4×36.5
4     今戸有明楼之景 1879
(明治12)
紙、木版、色摺 23.5×35.1
5     東京両国百本杭暁之図 1879
(明治12)
紙、木版、色摺 24.4×36.0
6     高輪牛町朧月景 1879
(明治12)
紙、木版、色摺 24.5×36.7
7     橋場の夕暮 1880
(明治13)
紙、木版、色摺 23.8×35.0
8     大川端石原橋 1880
(明治13)
紙、木版、色摺 24.6×36.4
9     五本松雨月 1880
(明治13)
紙、木版、色摺 23.1×33.9
10     虎乃門夕景 1880
(明治13)
紙、木版、色摺 24.9×36.6
11     柳原夜雨 1881
(明治14)
紙、木版、色摺 25.2×37.3
12     浅草夜見世 1881
(明治14)
紙、木版、色摺 24.8×36.3
13     日本橋夜 1881
(明治14)
紙、木版、色摺 24.1×33.7
14     神田川夕景 1881
(明治14)
紙、木版、色摺 25.2×36.4
15     浅草田甫太郎稲荷 1881
(明治14)
紙、木版、色摺 20.2×31.4
16 チャールズ・ワーグマン 1832-1891
(天保3-明治24)
女性 横浜 1867
(明治9)
紙、水彩 38.2×25
17 五姓田芳柳(二代) 1864-1943
(元治元年−昭和18)
新潟 信濃川 1884-85頃
(明治17-18頃)
紙、水彩 30.5×47.5
18 大下藤次郎 1870-1911
(明治3-明治44)
田子の浦 1902
(明治35)
紙、水彩 31.5×48.0
19 吉田博 1876-1950
(明治9-昭和25)
篭坂 1894-99
(明治27-32)
紙、水彩 34.5×51
20     宮浦 1896-99頃
(明治29-32頃)
紙、水彩 29.3×49.3
21     日光・荒沢 1897-99
(明治30-32)
紙、水彩 51.2×29.7
22 中川八郎 1877-1922
(明治10-大正11)
松原 1902頃
(明治35頃)
紙、水彩 33.8×51.0
23 坂本繁二郎 1882-1969
(明治15-昭和44)
秋日和 1905
(明治38)
紙、水彩 31.5×49.0
24 東城鉦太郎 1865-1929
(慶応元-昭和4)
山家の春 1910
(明治43)
キャンヴァス、油彩 40.5×60.5
25 鹿子木孟郎 1874-1941
(明治7-昭和16)
紀州勝浦 1910
(明治43)
キャンヴァス、油彩 59.0×74.8
26 安井曽太郎 1888-1955
(明治21-昭和30)
森の中 1911-13
(明治44-大正2)
キャンヴァス、油彩 38.0×45.0
27 山本森之助 1877-1928
(明治10−昭和3)
海岸 1912-14頃
(明治45-大正3頃)
キャンヴァス、油彩 60.7×80.5
28 菊池容斎 1788-1878
(天明8-明治11)
蒙古襲来之図 1862
(文久2)
絹本淡彩 161.2×83.2
29     日蓮上人波題目之図 19世紀後半
(江戸後期-明治前期)
絹本淡彩 108.1×45.8
30     楠正成笠置山参朝之図 1872
(明治5)
絹本着色 116.8×37.9
31 渡辺省亭 1851-1918
(嘉永4-大正7)
十二ケ月花鳥図 明治-大正 絹本着色
12幅対
各139.9×55.4
32 鈴木松年 1848-1918
(嘉永元-大正7)
日本武尊・素戔嗚尊 1889
(明治22)
絹本着色
六曲一双屏風
各153.0×359.8
33 狩野芳崖 1828-1888
(文政11-明治21)
江山春色図 19世紀
(明治時代)
絹本墨画 76.8×101.9
34 橋本雅邦 1835-1908
(天保6-明治41)
三井寺 1894
(明治27)
紙本着色 130.5×64.0
35 下村観山
横山大観
1873-1930(明治6-昭和5)
1868-1958(明治元-昭和33)
日・月蓬莱山図 1900頃
(明治33頃)
絹本墨画淡彩 各98.0×154.0
36 ジャン=バティスト=カミーユ・コロー 1796-1875 メリ街道,ラ・フェルテ=ス=ジュアール付近 1862 板、油彩 40.5×54.0
37 ギュスターヴ・クールベ 1819-1877 ピュイ・ノワールの渓流 1865 キャンヴァス、油彩 75.0×90.0
38 ヨーハン=バルトールト・ヨンキント 1819-1891 オンフルール近郊の街道 1866 キャンヴァス、油彩 58.4×78.4
39 ポール・ゴーギャン 1848-1903 家畜番の少女 1889 キャンヴァス、油彩 73.0×92.0
は寄託作品
※都合により展示作品が変わる場合があります

名品コーナー(エントランス)

8月17日(火)〜9月20日(月)

NO. 作者名 生没年 作品名 制作年 材質 寸法(cm)
1 平木政次 1859-1943
(安政6-昭和18)
富士 1897
(明治30)
キャンヴァス、油彩 44.0×67.0
2 ヤーコブ・ファン・ロイスダール 1628/29-1682 小屋と木立のある田舎道 1670年代 キャンヴァス、油彩 38.5×45.0
3 斎藤義重 1904-2001
(明治37-平成13)
作品2 1960
(昭和35)
合板、油彩(ドリルを使用) 169.0×109.0
は富士山の絵です
※都合により展示作品が変わる場合があります

過去の収蔵品展リスト


展示日程 本館展示 ロダン館 屋外彫刻 企画展実績
TOP MENU
ロゴマーク Copyright (c) 2004 Shizuoka Prefectural Museum of Art
禁無断転載・複写