沿革
昭和54年(1979) | 1月 | 県議会100年記念事業調査特別委員会で、美術館の建設について記念事業の一環に加えることを決定 |
---|---|---|
昭和55年(1980) | 4月1日 | 県教育委員会事務局に美術博物館建設準備室を設置 |
昭和59年(1984) | 4月18日 | 建設工事着工 |
昭和61年(1986) | 1月1日 | 初代館長に鈴木敬氏を任命 |
4月18日 | 静岡県立美術館開館 | |
平成2年(1990) | 6月23日 | 観覧者100万人達成 |
平成3年(1991) | 4月1日 | 組織改正に伴い美術館の所管が教育委員会文化課と知事部局の環境・文化部生活文化課の共管となる |
平成4年(1992) | 4月17日 | ロダン館建設工事着工 |
平成6年(1994) | 1月1日 | 2代目館長に吉岡健二郎氏を任命 |
3月23日 | ロダン館開館 | |
9月23日 | 観覧者200万人達成 | |
平成11年(1999) | 3月25日 | 観覧者300万人達成 |
平成17年(2005) | 6月1日 | 3代目館長に下山肇氏を任命 |
7月26日 | 静岡県立美術館「自己評価システム」の運用を開始 | |
平成18年(2006) | 4月1日 | 4代目館長に宮治昭氏を任命 |
5月2日 | 観覧者400万人達成 | |
平成20年(2008) | 8月1日 | カフェ「ロダン」新設 |
平成21年(2009) | 11月9日 | 改修工事着工 |
平成22年(2010) | 4月1日 | 5代目館長に芳賀徹氏を任命 リニューアルオープン |
平成23年(2011) | 10月26日 | 観覧者500万人達成 |
平成26年(2014) | 10月30日 | ロダン館20周年記念式典 |
平成28年(2016) | 4月18日 | 開館30周年記念式典 |
平成29年(2017) | 4月1日 | 6代目館長に木下直之氏を任命 |
令和元年(2019) | 6月19日 | 観覧者600万人達成 |
このページについてのお問い合わせ
静岡県立美術館 学芸課
TEL. 054-263-5857