美術館支援
静岡県立美術館は、創造的で多様性に富んだ社会を実現していくために存在します。そのために、人々が多種多様な美術表現を体験し、新たな価値と出会い、考え、理解し合う場を提供するとともに、学校や地域社会との連携を積極的に目指します。その活動の基盤にコレクションを位置づけ、成長させ、未来へと伝えます。
こうした使命に基づいて活動を充実させていくには、皆様からのご支援が必要となります。
寄附
収集方針に基づいてコレクションを充実させ、よりよい状態で次世代へ伝えていくことは、美術館の根幹となる大切な活動です。コレクションを核としながら、展覧会事業や教育普及活動を積極的に行い、広く皆様に還元できるよう努力しておりますが、継続的な活動の展開のために、寄附によるご支援をお願いいたします。
寄附の種類と使途
- 一般寄附
- 展覧会事業、美術館事業運営費
- ふるさと納税(個人)
- 美術作品購入費
- 企業版ふるさと納税
- 美術作品購入費
お問い合わせ先
窓口 | 静岡県立美術館企画総務課 |
---|---|
電話番号 | 054-263-5755 |
受付時間 | 平日午前10時から午後5時まで |
遺贈
「遺贈」とは、亡くなった方(被相続人という)の遺言に則り、法定相続人以外にその遺産の一部、または全部をゆずることを指します。遺贈する相手は、生前にお世話になった特定の個人はもちろん、病院や教育機関、地方自治体やNPO法人などの団体や法人に設定することもできます。また、遺贈によって寄附していただいた場合、相続税の対象とならない特例があります。
寄附金の使途
- 美術作品購入費
静岡県立美術館では、円滑な遺贈手続の提供を目的として、三井住友信託銀行 静岡支店と遺贈のご相談に関する協定を締結しており、専門相談窓口をご紹介しています。専門相談窓口では、相続に関するご相談を伺い、遺言書の文案作成に関するお手伝いから、遺言書の保管、遺言の執行まで、トータルサポートを行います。
お問い合わせ先
窓口 | 静岡県立美術館企画総務課 |
---|---|
電話番号 | 054-263-5755 |
受付時間 | 平日午前10時から午後5時まで |
※美術品による寄附をお考えの方は、こちら(学芸課 TEL. 054-263-5857)へお問い合わせください。
(参考)専門相談窓口
提携先窓口 | 株式会社三井住友信託銀行 静岡支店 |
---|---|
電話番号 | 054-253-6133 |
受付時間 | 平日午前9時から午後5時まで |
これまでの取組
静岡県立美術館では令和6年度にクラウドファンディング型ふるさと納税を実施しました。
御支援いただきました皆様に感謝の意を表し、木下直之館長からのお礼とご掲載にご同意いただきました皆様の氏名を掲載させていただきます。
木下館長からのお礼
「次世代へつなぐ!アートとみどりの散歩道 再生プロジェクト」クラウドファンディング 寄附者の皆さまへのお礼
「大切な彫刻作品をよみがえらせたい!」という思いから、「次世代へつなぐ!アートとみどりの散歩道 再生プロジェクト」へのご支援を、皆さまにお願いしてまいりました。
8月に始まったクラウドファンディングは、10月末をもって目標金額1,000万円を超え、10,597,000円に達しました。これは静岡県立美術館を支えようという皆さまの熱い思いの賜物と、心より感謝申し上げます。
お寄せいただいた寄附金は、予定どおり、トニー・スミス<アマリリス>と清水久兵衛<地簪>の修復費にあてるとともに、周辺の植栽、ベンチの整備などに使わせていただきます。来年の春には、装いを新たにした彫刻プロムナードをご覧いただけることと思います。ゆっくりと楽しみながら、美術館への坂道を歩いていらしてください。これからも、皆さまの美術館として活動を続けてまいります。本当に、ありがとうございました。
館長 木下直之
クラウドファンディングご支援者一覧(PDF) (掲載のご許可をいただいた方のみ掲載しております。)※館内でも掲示しています。
このページについてのお問い合わせ
静岡県立美術館 企画総務課
TEL. 054-263-5755