屏風爛漫

屏風爛漫 ひらく、ひろがる、つつみこむ

終了
2019年04月02日(火)〜2019年05月06日(月)

概要

現代の暮らしの中では、ほぼなじみのない屏風。その歴史をひもとけば、絵画である前にまず調度品であり、間仕切りや風よけとして人々のかたわらにあった実用の道具でした。ジグザグになる、自立する、移動できる、といった屏風の性質は、調度品としての使い勝手のよさに通じています。同時に、こうした「もの」としての特徴は、そこに描かれる絵にも影響を与えて、屏風絵ならではの魅力ある造形を生み出してきました。また、多くは大画面である屏風絵は、置かれた場所に意味を与え、独特の空間につくりあげる力を持っています。場をつくる、という点においても機能的な道具といえるでしょう。 この春の展覧会では、屏風の形や機能に注目しながら、その楽しみ方を再発見していきたいと思います。静岡県立美術館コレクションを中心とする精選された作品を通して、花開く屏風絵の世界をご堪能ください。

主な展示物

画像:伊藤若冲《樹花鳥獣図屏風》
伊藤若冲《樹花鳥獣図屏風》静岡県立美術館蔵
画像:
画像:石田幽汀《群鶴図屏風》
石田幽汀《群鶴図屏風》静岡県立美術館蔵
画像:
画像:《武蔵野図屏風》
《武蔵野図屏風》静岡県立美術館蔵
画像:
画像:《扇面色紙貼交屏風》
《扇面色紙貼交屏風》個人蔵

展覧会基本情報

開催期間 2019年4月2日(火)〜5月6日(月・祝)
開館時間 10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
休館日 毎週月曜日(ただし4月29日[月・祝]、5月6日[月・祝]は開館)
観覧料
  • 前売券一般:600円/70歳以上:300円/大学生以下:無料
  • 当日券一般:800円/70歳以上:400円/大学生以下:無料
  • 団体券一般:600円/70歳以上:300円/大学生以下:無料
  • ※収蔵品展、ロダン館もあわせてご覧いただけます。
  • ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください。学生の団体を引率の場合、引率の先生は無料になる場合があります。詳しくは美術館まで。
  • ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は、企画展、収蔵品展とも無料でご覧いただけます。専用駐車場のほか、車椅子も完備しております。美術館総務課までお問合わせください。
チケット販売所 [前売・当日券]チケットぴあ、セブンイレブン(Pコード共通:769-525)、ローソンチケット、ミニストップ(Lコード共通:43567)、セブンチケット、CNプレイガイド(ファミリーマート)、静岡県立美術館
[前売券のみ]大和文庫、戸田書店(静岡本店・江尻台店)、谷島屋(パルシェ店・マークイズ静岡店)、吉見書店(竜南店)、大丸松坂屋友の会、静岡県庁本館1階売店、静岡市美術館ミュージアムショップ、グランシップ、JR草薙駅前一部店舗
託児サービス 無料 日曜日・祝日のみ利用可
時間:10:30~15:30
対象年齢:6ヶ月~小学校就学前
※お預かりできる時間は2時間以内です。
※ご利用が集中した場合はお受けできないことがあります。
主催 静岡県立美術館

イベント情報

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー 矢印

展覧会担当学芸員が展示室にて解説を行います。

日時:
2019年04月07日(日)

美術講座 美術講座「屏風日和−展覧会見どころ解説」 矢印

当館上席学芸員による美術講座を行います。

日時:
2019年04月13日(土)
場所:
静岡県立美術館 講座室

美術講座 館長美術講座「屏風は絵なのか道具なのか」 矢印

当館館長による美術講座を行います。

日時:
2019年04月21日(日)
場所:
静岡県立美術館 講座室

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー 矢印

展覧会担当学芸員が展示室にて解説を行います。

日時:
2019年04月27日(土)

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー 矢印

展覧会担当学芸員が展示室にて解説を行います。

日時:
2019年05月06日(月)

ダウンロード

このページについてのお問い合わせ

静岡県立美術館
総務課 TEL. 054-263-5755
学芸課 TEL. 054-263-5857

一覧へ戻る