アートを学ぶ・体験する

イベント一覧

実技室プログラム2024

PICK UP

2024/06/30
日曜日

ワークショップ 遠くまで走れ!ウィンドカー(午前の回)

テオ・ヤンセンが生み出したストランドビーストと呼ばれる巨大な作品は、風力をエネルギーとして歩くことができます。今回のワークショップでは、風の力で走る車「ウィンドカー」を作ります。同じ強さの風で、より遠くへ走らせるためにはどのような工夫をしたらよいのでしょうか?使える材料は、紙たったの一枚。様々な工夫を試して実験し、遠くまで走るウィンドカーで風をつかもう! ※本ワークショップは小学4年生から6年生対象です。

時間:
10:00~12:00
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 受付終了
  • 小学生

ワークショップ 遠くまで走れ!ウィンドカー(午後の回)

テオ・ヤンセンが生み出したストランドビーストと呼ばれる巨大な作品は、風力をエネルギーとして歩くことができます。今回のワークショップでは、風の力で走る車「ウィンドカー」を作ります。同じ強さの風で、より遠くへ走らせるためにはどのような工夫をしたらよいのでしょうか?使える材料は、紙たったの一枚。様々な工夫を試して実験し、遠くまで走るウィンドカーで風をつかもう! ※本ワークショップは小学4年生から6年生対象です。

時間:
13:30~15:30
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 受付終了
  • 小学生

2024/07/06
土曜日

2024/07/21
日曜日

2024/07/24
水曜日

2024/07/25
木曜日

2024/07/26
金曜日

2024/07/27
土曜日

2024/07/28
日曜日

2024/08/03
土曜日

ワークショップ 切り取って・合わせて・カプリッチョ!空想の街並み

夏休み子どもワークショップは、2日間続けて美術館に通っていただくことで美術・美術館への親しみや、作品や作家との関わりの中で創造・鑑賞の喜びを感じてもらうことを目的としたプログラムです。 「カナレットとヴェネツィアの輝き」展では、18世紀に活躍した画家・カナレットが描いた都市や名所の風景画を中心に作品を展示します。今回のワークショップでは、出品作品に描かれた建物の画像の一部を切り取り、その中から自分の好きな画像を選んで想像を膨らませ、自分だけの風景を描き出します。1日目は、共同でみんなの空想の街並みをつくります。2日目は展覧会を見たり学芸員のお話を聞いたりしながら、自分の空想の街並みを描いてみましょう。皆さんの想像から、一体どんな空想の街並みが生まれるでしょうか??

時間:
10:00~16:00
場所:
静岡県立美術館 実技室
  • 予約開始前
  • 小学生

展示解説 ギャラリーツアー(ピラネージとローマの景観)

当館ボランティアが対話形式で展示室の作品をご案内します(各回30~40分程度)。

時間:
13:30
場所:
本館第7展示室
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般
画像:

展示解説 ギャラリーツアー(ロダン館)

当館ボランティアが対話形式で展示室の作品をご案内します(各回30~40分程度)。

時間:
14:30
場所:
ロダン館
  • 予約不要
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 一般

2024/08/04
日曜日

2024/08/17
土曜日

2024/08/28
水曜日

2024/08/29
木曜日

2024/08/30
金曜日

2024/08/31
土曜日

2024/09/01
日曜日

2024/09/07
土曜日

2024/09/21
土曜日

2024/10/05
土曜日

もっと表示する