ワークショップ
「めぐるりアート静岡」関連ワークショップ・わくわくアトリエ
「型取りの方法で粘土の石を作って、堀さんの作品に参加しよう。」
「めぐるりアート静岡」(会期:10/22-11/10)出展作家の堀園実さんによる作品参加型ワークショップを行います。堀さんは、清水の海岸で拾ってきた石から型を取りました。堀さんの作った型から好きな型を選んで、型に粘土を込めてみよう。型から外せば粘土の石のできあがり。最後に展示している作品の中にそっと置いて、あなたが作った“石”も作品の仲間入り。もちろん、作った石は持ち帰っていただいても構いません。波が作った偶然の風景のひとつに、あなたも参加してみませんか?
開催日 | 2019年11月04日(月) |
---|---|
時間 | 10:00~12:00、13:30~15:30 |
場所 | 静岡県立美術館 実技室 |
対象 | 小学生、中学生、高校生、一般 |
時間 | 1回目/10:00~12:00 ※アーティストトーク10:30~11:00 2回目/13:30~15:30 ※アーティストトーク14:00~14:30 |
---|---|
定員 | 各回24名程度 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 造形活動をしやすい服装でお越しください。 |
申込方法 | 申込み用紙に必要事項を記入し、次のいずれかの方法でお申込みください。 ●実技室ポストに投函する ●FAXする ●郵送する ●Webで申込む |
締切日 | 2019年10月26日(土)必着 Webでお申し込みの方は「お問い合わせ内容」欄に希望する回(1回目、2回目)を必ずご記入ください。 ※各回定員に達し次第、募集を締め切ります。 |
※小学3年生以下は保護者同伴の上ご参加ください。
予約受付は終了しました

講師

堀園実/ほりそのみ(美術家)
1985年 静岡県清水市生まれ
2009年 沖縄県立芸術大学大学院彫刻専修 修了
2016年 平成28年度文化庁新進芸術家海外研修制度 美術1年研修(パリ国際芸術都市滞在)
主な展覧会
2011年 「グランシップアートコンペ2011」グランシップショーウィンドウ(静岡)
2015年 「2015 イチハナリアートプロジェクト」 浜比嘉島(沖縄)
2017年 「オープンスタジオ」パリ国際芸術都市(フランス)
「ファルマコン — 医療とエコロジーのアートによる芸術的感化」ターミナル京都・CAS(京都・大阪)
2018年 「Emerging 2018 なみうちぎわの協和音」トーキョーアーツアンドスペース本郷(東京)
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
静岡県立美術館 学芸課 実技室
TEL. 054-263-5857
FAX. 054-263-5767