イベント
ロダンウィーク2020
コンサート パリに吸い寄せられた作曲家たち ~1903年製のピアノで聴く名曲たち~
ロダンの生きていた時代、人々はどのような音楽を聴いていたのでしょうか。当時のパリには、多くの作曲家たちが国内外から集まっていました。このコンサートでは、1903年にパリで製作されたエラール社のピアノを使って、この街に集った様々な作曲家たちの作品を演奏いたします。当時の音色に耳を傾けながら、名曲の数々をお楽しみください。
開催日 | 2020年11月01日(日) |
---|---|
時間 | 14:00 |
場所 | ロダン館 |
対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、一般 |
上映時間 | 約60分 |
---|---|
料金 | 無料 |
申込 | 不要 |
協力 | 静岡大学 |
出演者 | 後藤友香理(ピアノ) 長谷川慶岳(作曲) |
演奏曲目 | フォーレ:《舟歌 第1番》作品26 サティ:《あなたが欲しい》 ドビュッシー:前奏曲集より 長谷川慶岳 : 《ピアノのための新作》 ほか |


後藤友香理(ピアノ)
東京藝術大学大学院博士後期課程修了、博士号取得。静岡県学生音楽コンクール審査員、静岡音楽館AOI市民会議委員。現在、静岡大学教育学部講師。

長谷川慶岳(作曲)
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学院修士課程作曲専攻を修了。その後フランスに留学し、パリ・エコール・ノルマル音楽院作曲科にて高等ディプロムを首席で取得。現在、静岡大学教育学部准教授。作曲や音楽理論を担当している。
このページについてのお問い合わせ
静岡県立美術館
総務課 TEL. 054-263-5755