ワークショップ わくわくアトリエ 遠くまで走れ!ウィンドカー(午前の回)

テオ・ヤンセンが生み出したストランドビーストと呼ばれる巨大な作品は、風力をエネルギーとして歩くことができます。今回のワークショップでは、風の力で走る車「ウィンドカー」を作ります。同じ強さの風で、より遠くへ走らせるためにはどのような工夫をしたらよいのでしょうか?使える材料は、紙たったの一枚。様々な工夫を試して実験し、遠くまで走るウィンドカーで風をつかもう! ※本ワークショップは小学4年生から6年生対象です。

開催日 2024年06月30日(日)
時間 10:00~12:00
場所 静岡県立美術館 実技室
対象 小学生
  ※小学4年生から小学6年生対象のワークショップです。
定員 12名
※同日13:30〜15:30(午後の回)にも同ワークショップを開催いたします。
材料費 350円程度
観覧料 一般1,500円
大学生・高校生・70歳以上800円
中学生以下無料
※ワークショップ中に展覧会を鑑賞しますので、別途、観覧料が必要になります。
持ち物 汚れても良い動きやすい服装・靴でお越しください。
申込方法 要事前申込・抽選制
定員達したため受付終了いたしました。

以下の期間において、お申込み受付を行います。
定員を超えるお申込みがあった場合は抽選となります。

申込受付期間:2024年5月30日(木)~6月3日(月)必着
抽選結果:2024年6月13日(木)以降、メールまたはお電話にて抽選結果を順次お知らせいたします。

申込受付の開始後、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

●Webで申し込む
ページ下部のリンクからお申し込みください。
・お申込み内容が正しく送信されると、ご記入いただいたメールアドレス宛に自動送信メールが届きます。
・抽選制の場合は、自動送信メールをもって申込受付完了となります。抽選結果の発表をお待ちくださいませ。
・先着順の場合は、ご参加の可否を一週間以内にご連絡いたします。お申込みいただいた時点で定員に達している場合もございますので予めご了承ください。

●申込用紙で申し込む
申込用紙に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

・実技室ポストに入れる
・FAXする(054-263-5742)
・郵送する(〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-2 静岡県立美術館 学芸課 実技室担当 宛)
申込方法や内容は開催日の約1か月前を目処に、当館ウェブサイトや館内配架チラシなどでご案内する予定です。
申込締切 定員達したため受付終了いたしました。
※申込締切日までにお申込みが定員に満たなかった場合は、以後、先着順にて受付いたします。
※キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。
備考 体調がすぐれない場合、ご参加を控えていただきますよう、お願いいたします。

協力:静岡科学館る・く・る

〈る・く・るってどんなところ?〉
「みる・きく・さわる」をキーワードに、発見する喜びと創造する楽しさあふれる参加体験型の科学館です。
2004年の開館以来470万人を超える皆さんにご来館いただき、今年の3月21日で開館20周年を迎えました。
自分のからだをつかって科学を体感できる約50種類の展示物や、楽しい学べるイベントが盛りだくさん!
JR静岡駅南口より徒歩1分!子どもだけでなく大人も楽しめること間違いなしです。

このページについてのお問い合わせ

静岡県立美術館 学芸課 普及スタッフ 実技室担当
TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742

一覧へ戻る