天地耕作 初源への道行き

天地耕作 初源への道行き

終了
2024年02月10日(土)〜2024年03月27日(水)

概要

天地耕作(あまつちこうさく)は、村上誠、渡の兄弟と、山本裕司の3名が協働で行った、美術制作のプロジェクトです。本展では、旧引佐郡(現 浜松市)を拠点に、1988年から2003年にかけて活動した天地耕作の軌跡をたどります。 天地耕作は、街中を離れた野外を主なフィールドに、木や縄、石や土などの自然物を素材として、大がかりな作品を制作しました。彼らは伝統芸能や遺跡などを、民俗学者や考古学者のように(あるいは彼らの言葉によれば蟻のように)フィールドワークし、生や死といった根源的なテーマに迫りました。しかしながら、時間をかけて築かれた、それらの耕作物(作品)は、公開期間やアクセスが限られていたため、現場を目撃した人は多くありません。 本展では天地耕作の活動の全貌を、写真作品や映像、貴重な資料で明らかにします。さらに、美術館の裏山では、未完となっていた2003年の野外作品のプランが実現され、天地耕作を目撃するまたとない機会となります。観客の多寡にかかわらず続けられた天地耕作の試みは、私たちを‘芸術’の初源へといざなうでしょう。

主な展示物

画像:山本裕司《氏神の祠》1988-89年 旧引佐郡引佐町渋川
山本裕司《氏神の祠》1988-89年 旧引佐郡引佐町渋川
画像:村上誠・渡《 産土-その四》1994年 旧浜北市姥ヶ谷
村上誠・渡《 産土-その四》1994年 旧浜北市姥ヶ谷
画像:「パフォーマンス《身体遊戯》での山本裕司」 1994年 旧浜北市姥ヶ谷
「パフォーマンス《身体遊戯》での山本裕司」 1994年 旧浜北市姥ヶ谷
画像:村上誠・渡《産土-その七》1997-99年 旧引佐郡細江町気賀
村上誠・渡《産土-その七》1997-99年 旧引佐郡細江町気賀
画像:村上誠・渡《産土-その二》1991年 旧引佐郡引佐町谷下
村上誠・渡《産土-その二》1991年 旧引佐郡引佐町谷下
画像:山本裕司《墳墓-その八》1997年 フィンランド・ラハティ
山本裕司《墳墓-その八》1997年 フィンランド・ラハティ
画像:村上誠・渡《山田(一)》1988-89年 旧引佐郡細江町気賀
村上誠・渡《山田(一)》1988-89年 旧引佐郡細江町気賀

展覧会基本情報


開催期間 2024年2月10日(土)~3月27日(水)
開館時間 10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
休館日 毎週月曜日
観覧料
  • 前売券一般:800円/70歳以上:400円/大学生以下:無料
  • 当日券一般:1,000円/70歳以上:500円/大学生以下:無料
  • 団体券一般:800円/70歳以上:400円/大学生以下:無料
  • ※企画展ご入場の方は、収蔵品展、ロダン館も併せてご覧いただけます。
  • ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください。
  • ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料。
  • ※事前予約制を実施する場合は、ウェブサイト等でお知らせします。

チケット販売所

前売券は2024年2月9日(金)までの販売
[前売・当日券]チケットぴあ、セブンイレブン(Pコード共通:686-640)、ローソンチケット、ミニストップ(Lコード共通:42841)、セブンチケット、CNプレイガイド(ファミリーマート)
[前売券のみ]
大和文庫、戸田書店(江尻台書店)、谷島屋(パルシェ店・マークイズ静岡店)、大丸松坂屋友の会、静岡県庁本館1階売店、静岡市美術館ミュージアムショップ、グランシップ、JR草薙駅一部店舗

イベント情報

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー(天地耕作展) 矢印

展示室で担当学芸員が解説を行います。

日時:
2024年02月10日(土)

講演会 特別講演会1「天地耕作を開袋/解体(かいたい)する」 矢印

本展覧会を記念し、山本浩貴氏(金沢美術工芸大学講師/文化学)にご講演いただきます。

日時:
2024年02月18日(日)

講演会 特別講演会2「円環が産まれ、壊れるとき」 矢印

本展覧会を記念し、赤坂憲雄氏(学習院大学教授/民俗学)にご講演いただきます。

日時:
2024年02月24日(土)

ワークショップ 新木(にゅうぎ)に願いを描こう 矢印

新木(にゅうぎ)とは 小正月に門口に立てて置く割り木のことです。1年間の無病息災を祈願して行われる風習です。今回は半分に割った木に自分の「願い」をアクリル絵の具で描きます。出来上がった新木(にゅうぎ)の半分は「天地耕作 初源への道行き」展の野外作品が展示されている美術館の裏山に設置、もう一方はエントランスに(同展覧会の会期中)展示する予定です。あなたの叶えたい「願い」を新木(にゅうぎ)に描き、今年の目標達成や幸せを祈願してみませんか?

日時:
2024年02月25日(日)
場所:
静岡県立美術館 実技室、その他(裏山・エントランス等)

講演会 館長美術講座「あとに残さないことと残すことについて、美術篇」 矢印

当館館長による講演会です。

日時:
2024年03月03日(日)

ワークショップ みる・とる・つくる―カメラであそぼう― 矢印

カメラを使ったアートにチャレンジします。カメラを持った子どもたちは何を見て、何を選んでシャッターを押すのでしょう?そこに写されたモノ・コト・ヒトには、ひょっとすると子どもたちの未来が〝暗示”されているのかもしれません。 カメラにさわったことのないお子様でもだいじょうぶです。機材、画材など、すべてこちらで用意しますから、手ぶらで参加してください。さてどんなアートになるのかは、当日までヒ・ミ・ツです。                      本ワークショップは5歳以上の就学前のお子様と保護者を対象とした2日間のワークショップです。 3月9日(土)は保護者と一緒に、10日(日)は子どもたちだけで活動します。保護者の皆様は、10日(日)は送り迎えのみお願いいたします。

日時:
2024年03月09日(土)〜2024年03月10日(日)
場所:
静岡県立美術館 実技室、美術館外周辺

講演会 トークセッション「天地耕作、から」 矢印

展覧会作家である村上誠氏、村上渡氏、山本裕司氏と、川田都樹子氏(甲南大学教授/美学)によるトークセッションです。

日時:
2024年03月17日(日)

イベント 天地耕作 初源への道行き パフォーマンス『遊芸』 矢印

美術館の裏山で、未完となっていた2003年の野外作品のプランが実現され、天地耕作を目撃するまたとない機会となります。観客の多寡にかかわらず続けられた天地耕作の試みは、私たちを‘芸術’の初源へといざなうでしょう。

日時:
2024年03月24日(日)
場所:
静岡県立美術館 裏山遊歩道そば

ダウンロード

このページについてのお問い合わせ

企画総務課 TEL. 054-263-5755
学 芸 課 TEL. 054-263-5857

一覧へ戻る