ワークショップ
実技講座
「絶景を描く」展関連 日本画講座(仮)
伝統的な日本画材を使い、パノラマの風景画を描きます。 申し込み方法・内容詳細は開催日の1ヶ月前に、当館ウェブサイトや館内配架チラシでお知らせします。
開催日 | 2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~16:30 |
場所 | 静岡県立美術館 実技室 |
対象 | 中学生、高校生、一般 |
定員 | 12名 |
---|---|
材料費 | 3,500円程度 |
観覧料 | 一般800円 70歳以上400円 大学生以下無料 ※ワークショップ中に展覧会を鑑賞します。観覧料が別途必要です。 |
持ち物 | エプロンや作業着など汚れても良い服装でお越しください。 マスクの着用をお願いいたします。 |
講師 | 森谷 明子氏(日本画家) |
申込方法 | 要事前申込・先着順 開催日の1ヶ月前に、当館ウェブサイトや館内配架チラシでお知らせします。 |
備考 | ・2日間連続講座です。2日間続けてご参加ください。 ・体調がすぐれない場合、参加を控えていただきますようお願いいたします。 ・実施時期の静岡県の警戒レベルに基づいて、お住まいの地域によっては、ご参加を控えていただく場合があります。予めご了承ください。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者の皆様には、保健所等の行政機関による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽中止になる場合がございます。予めご了承ください。 |

講師

森谷明子/もりやあきこ(日本画家)
- 1969年 静岡県磐田市生まれ 静岡市在住 日本画家
- 筑波大学大学院芸術研究科美術専攻日本画分野修了。
- 静岡ユネスコ協会副会長。
- 「子ども・地球・未来」をテーマに絵本の制作から販売まで手掛ける「牧羊舎」代表。
- 「ジャポニスムふたたび」と題した講演、執筆活動により日本文化の再発見を呼びかけている。
- 大徳寺聚光院伊東別院 「千利休座像」軸一幅
- 駿河総社静岡浅間神社 四曲一双屏風「神富士と山桜」 など
- 出版物:絵本『メロディ』(ヤマハミュージックメディア)など
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
静岡県立美術館 学芸課 普及スタッフ 実技室担当
TEL. 054-263-5857 / FAX. 054-263-5742