センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダー 感覚で味わう美術

予告
2023年04月18日(火)〜2023年07月09日(日)

概要

五感による作品鑑賞の楽しみをコンセプトとする展覧会です。多くの芸術作品は視覚による鑑賞を基本とします。本展では、視覚以外の感覚器官(触れる、聴く、 ぐ、味わう)に直接働きかけたり、また過去に経験した感覚の記憶を呼び覚ますことや、未経験の事柄を五感で想像することによって、作品の素材、モティーフや主題をより深く味わう鑑賞へといざないます。 作家で海洋生物学者のレイチェル・カーソンは、「センス・オブ・ワンダー(=神秘さや不思議さに目を見はる感性)」によって自然を発見する喜びを、同名のベストセラーでつづりました。インターネットとデジタルメディアの普及に伴い、現代では気軽かつ身近に芸術体験ができるようになりました。逆に本展は、人間がもつ感覚によって、古い西洋画から最新の美術作品まで、静岡県立美術館の多様性に富むコレクションを、楽しみながら現実リアルに感じていただくことを目指します。

*2021年. レイチェル・カーソン著、上遠恵子訳『センス・オブ・ワンダー』新潮社(新潮文庫)を参照しました。

*会期中、一部展示替えがあります。

主な展示物

展覧会基本情報


開催期間 2023年4月18日(火)~7月9日(日)
開館時間 10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
休館日 毎週月曜日
観覧料
  • 前売券 一般:600円 / 70歳以上:300円 / 大学生以下:無料
  • 当日券 一般:800円 / 70歳以上:400円 / 大学生以下:無料
  • 団体券 一般:600円 / 70歳以上:300円 / 大学生以下:無料
  • ※企画展ご入場の方は、収蔵品展、ロダン館も併せてご覧いただけます。
  • ※団体のお申込/20名以上の団体のお申込は、美術館総務課へお問合わせください。
  • ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料。
  • ※事前予約制ではありません。

イベント情報

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー(センス・オブ・ワンダー) 矢印

展示室で担当学芸員が解説を行います。

日時:
2023年05月06日(土)

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー(センス・オブ・ワンダー) 矢印

展示室で担当学芸員が解説を行います。

日時:
2023年05月21日(日)

美術講座 当館館長による美術講座「身体巡礼-感覚の僻地へ」 矢印

講師:木下直之(当館館長)

日時:
2023年06月04日(日)
場所:
当館 講堂

展示解説 学芸員によるフロアレクチャー(センス・オブ・ワンダー) 矢印

展示室で担当学芸員が解説を行います。

日時:
2023年06月17日(土)

ダウンロード

このページについてのお問い合わせ

総務課 TEL. 054-263-5755
学芸課 TEL. 054-263-5857

一覧へ戻る