◆は平成14年度の新収蔵品です。 |
NO. |
|
作者名 |
生没年 |
作品名 |
制作年 |
材質 |
1 |
|
谷文晁 |
1763-1840
(宝暦13-天保11) |
連山春色図 |
1797
(寛政9) |
絹本着色 |
2 |
◆ |
谷文晁 |
1763-1840
(宝暦13-天保11) |
富士山図屏風 |
1835
(天保6) |
紙本墨画群青引 |
3 |
◆ |
大久保一丘 |
?-1859
(安政6) |
富嶽明暁図 |
19世紀前半
(江戸後期) |
絹本着色金泥 |
4 |
◆ |
松岡映丘 |
1881-1938
(明治14-昭和13) |
今昔ものがたり伊勢図 |
1929
(昭和4) |
絹本着色 |
5 |
◆ |
下村観山 |
1873-1930
(明治6-昭和5) |
南泉斬猫図 |
|
絹本着色 |
6 |
|
ジョン・コンスタブル |
1776-1837 |
ハムステッド・ヒースの木立,日没 |
1821 |
キャンヴァスに貼られた紙、油彩 |
7 |
◆ |
テオドール・ルソー |
1812-1867 |
ジュラ地方,草葺き屋根の家 |
1834頃 |
キャンヴァスに貼られた紙、油彩 |
8 |
|
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー |
1796-1875 |
メリ街道,ラ・フェルテ=ス=ジュアール付近 |
1862 |
板、油彩 |
9 |
◆ |
ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ |
1720-1778 |
イクノグラフィア
(古代ローマのカンプス・マルティウスの
プラン) |
1757-62 |
紙、エッチング |
10 |
◆ |
ケル=グザヴィエ・ルーセル |
1867-1944 |
風景 |
1900頃 |
紙、リトグラフ・多色刷り |
|
|
|
海岸の人物 |
|
|
|
|
|
風景の中の赤いドレスの女 |
|
|
|
|
|
縞の外套の女 |
|
|
|
|
|
水浴者たち |
|
|
|
|
|
ニンフの後ろで遊ぶキューピッド |
|
|
|
|
|
田園風景の中の女たち |
|
11 |
◆ |
清水登之 |
1887-1945
(明治20-昭和20) |
セーヌ河畔 |
1924
(大正13) |
キャンヴァス、
油彩 |
12 |
◆ |
茨木猪之吉 |
1888-1944
(明治21-昭和19) |
初夏の常念岳 |
1935
(昭和10) |
キャンヴァス、
油彩 |
13 |
◆ |
鳥海青児 |
1902-1972
(明治35-昭和47) |
張家口 |
1939
(昭和14) |
キャンヴァス、
油彩 |
14 |
|
鳥海青児 |
1902-1972
(明治35-昭和47) |
壁の修理 |
1959
(昭和34)頃 |
キャンヴァス、
油彩 |
15 |
◆ |
浅井忠 |
1856-1907
(安政3-明治40) |
雲 |
1903-07
(明治36-40) |
紙、水彩 |
16 |
|
石川欽一郎 |
1871-1945
(明治4-昭和20) |
神域より天の香具山を望む |
1940
(昭和15)頃 |
紙、水彩 |
17 |
|
吉田博 |
1876-1950
(明治9-昭和25) |
籠坂 |
1894-99
(明治27-32)頃 |
紙、水彩 |
18 |
◆ |
歌川国芳 |
1797-1861
(寛政9-文久元) |
東海道五拾三駅 五宿名所
由井〜鞠子 |
1830頃
(天保前期) |
紙、木版、色摺 |
19 |
◆ |
歌川国芳 |
1797-1861
(寛政9-文久元) |
東海道五拾三駅 四宿名所
岡部〜金谷 |
1830頃
(天保前期) |
紙、木版、色摺 |
20 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6−平成4) |
上海の裏町 |
1945
(昭和20) |
紙、木版 |
21 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6-平成4) |
窓 |
1953
(昭和28) |
紙、木版 |
22 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6-平成4) |
新開地の女 |
1954
(昭和29) |
紙、木版 |
23 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6-平成4) |
実のある話 |
1975
(昭和50) |
紙、木版 |
24 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6-平成4) |
イシスとホルス |
1979
(昭和54) |
紙、木版 |
25 |
◆ |
伊藤勉黄 |
1917-1992
(大正6-平成4) |
風媒花 |
1988
(昭和63) |
紙、木版 |
|